ミュートした投稿です。
去年、一昨年は屋根の下でプランターできゅうりを育てたら、 雨が当たらず乾燥して、コナジラミが大量発生してしまいました🥲 殺虫剤をかけても、どうにもならず処分することに😭 今年は雨除けせずに地植えしたら、コナジラミがぜんぜん発生しませんでした💪🥒
【教えて!】あるあるわたしの失敗談 野菜編
【教えて!】あるあるわたしの失敗談 野菜編 いつも皆さまの育てている野菜や収穫した野菜の投稿を楽しく拝見しています!野菜を育てる過程はもちろん、収穫した時など喜びがたくさんありますよね。ですが、育てていく中で難しいことや、ついやってしまった!失敗もあると思います。家庭菜園のよくある失敗でよく耳にするのは・つい水をやり過ぎてしまい根腐れしてしま
さくらさん コメントありがとうございます😊 山形のだし 基本きゅうりとナスは入れるのですが···。メーカーさんで、とろろを小さなサイコロ切りにして入れてたりするので大丈夫かもです。 とろろ、ナス、オクラ、納豆昆布、茗荷の組み合わせはどうでしょう☺️ ちょっと考えてみました。 今考えたので、作った事は
カズちゃんさん コメントありがとうございます😊 おばけきゅうりが出来た時に、きゅうりを捨ててしまうのが勿体なくて作り始めました😅 見た目が派手じゃないので、誰の目にも止まらないかも😢って、思っていました。コメントいただいて、嬉しいです☺️ 地味なレシピですがオススメなので、お試しいただけたら嬉し
ヘルシーで人気『郷土料理 山形のだし』本気野菜versionにアレンジ編
ヘルシーで人気『郷土料理 山形のだし』本気野菜versionにアレンジ編 山形県の郷土料理『山形のだし』🍆 夏野菜を細かく刻んで、醤油で味付けしています。例えるなら、フレッシュなお漬物✨ヘルシーなので、全国の皆さんが食べてくださっています☺️ ◇通常の食材◇〈きゅうり、茄子、茗荷、ネギ、大葉〉上記の組み合わせが、定番です。オクラや納豆昆布を入れたりもし
きゅうりの煮物《山形の郷土料理 夕顔の煮物をきゅうりversionで》
きゅうりの煮物《山形の郷土料理 夕顔の煮物をきゅうりversionで》 皆さん こんにちは😊そして、お疲れ様です🙇 今日はお盆ならではの投稿をしてみたいなぁと思います☺️ お盆の朝にお供えする膳です。毎年家庭菜園で採れた夏野菜で作るのが、定番になっています🍚(実はうちの朝食内容と一緒☺️)山形の郷土料理に、夕顔の煮物があります。〈夕顔を出汁入りの醤油
今日のプレート『本気野菜と山形牛の焼き肉プレート』
今日のプレート『本気野菜と山形牛の焼き肉プレート』 今日のプレートは採れたての本気野菜と甘ししとう、強健豊作きゅうり、純あま若穫りライムホルン、いっこで満腹ナスボンリッシュ、濃いバジル地元山形牛の焼き肉プレートです🥩(家庭菜園の玉ねぎと大葉だけプラスしました🧅) ◇本気野菜と山形牛は別に炒めた方が楽です✨味付けはニンニクと塩コショウとエバラ
本気野菜のオープンサンド『大好きな本気野菜を沢山のせました』sunsunガーデン限定レシピ編
本気野菜のオープンサンド『大好きな本気野菜を沢山のせました』sunsunガーデン限定レシピ編 本気野菜が沢山収穫出来たので、『本気野菜のオープンサンド』を作りました🍞◇ホワとろナス〜縦にスライスしてこめ油で炒めました。(弱火でゆっくり焼くと色は変わりません✨) ◇ズッカ〜スライスしてお塩をパラパラ ◇強健豊作〜きゅうりは千切りにしてサッと洗い、水切り〈シャキシャキして、キ
上から下まで、葉が綺麗ですね✨ 今の時期にとてもいい状態で、凄いなぁと思います☺️きゅうりもお店に並んでいるみたいに真っ直ぐですね😳✨
愛情かけて育てたお野菜がこんなにきれいに収穫出来たら、食べる方でもいろいろ工夫したくなりますね。きゅうりは生で食べることが多い食材ですが、たくさんとれた時は、我が家では炒めてニョクマムと花椒で味付けして食べていますよ。また、お料理編も楽しみにしています。