ミュートした投稿です。
なまらさんいつもありがとうございます😊 ボリューム出てきて良かったです🙌 また無事満開になったら見てくださいね❣️
どんどんダイナミックに育ってきたロフォス✨️ さすがですね。 登らせた方が花付き良いとは勉強になります😊 来年はお迎えしてみたくなりました👍🏻
うーちゃんさんもそうてすか。 あるあるですね…ちょっと安心しました。😅
私も春やからと冬越しの子達出したのに、寒の戻りが多すぎていっぱい枯らしてしまった事思い出しましたꉂ😂笑
私も花がらつみの時やお世話の時に折ったり、しょっちゅうしてます😥💧 今朝もですꉂ😂笑 あるあるですよね😅꜆꜄꜆笑
こんばんは☺️ これって病名あるんですかね?🤔 虫も見当たらないし、暑さのせいか〜って思ってました😅 とりあえず一株残ってくれてれば良いかな〜って☺️ なまらいいべあさんのミーテ、復活しますように🙏✨️
いい感じだったけど…
いい感じだったけど… 上のは昨日撮影したサフィニアプレミアムです。😊 でも朝、ホワイトの手入れをしてて、枝をポキっと折っちゃおました。数日前からホワイトだけ、昼間枯れたようにくたっとなっているのが気になって…あ〜あ、触らなかったらよかった😭 とりあえず、このままで育てようと思います。パープルはこのまま
こいさくら🌸お綺麗ですね☺️✨✨ 我が家にはむらさきしきぶさんがおりますが、 地植えのせいか大暴れしています🤭 元気なことは良きことなんですが。
こんにちは🎵 確かに横から見ても球体なのは不思議ですよね〜。自分の以外で見たことないかも知れません😁 勝手に丸くなるので日当たりとかが関係するのかな🤔私が育てると枝数&葉数が多くなりがちなのでボリュームが出やすいからと言うこともあるかもしれません😄 肥料は真夏もしっかり与えています🌸
どんだけ行くんだ〜〜〜、 登る子😆✨✨ こんなに旺盛な性質なんですね‼️ 参考になります☺️