ミュートした投稿です。
ありがとうございます。 そう育て方を見ると放任栽培って書いてありますよね。 でも受粉は必要かなと 今日やってみたんですけど、 出来てるかどうか まぁ楽しみながら観察します☺️ スイカ楽しみですよね☺️
こんにちは☺️ 甘小丸、私も初挑戦です♪ たしか、甘小丸は放任栽培もできるはずなので、病気にさえならなければ収穫できる!! と信じています。 きっと大丈夫です👍
カズちゃんさん、おはようございます! 朝晩の冷え込みのお陰か、虫被害が出ていないのが功を奏してます😄 問題は今後のサビダニですね😁💦
たくさん実がついてますね🍅☺️ 上手く育てられて凄いです🥰💗 収穫が待ち遠しいですね🤗✨
純あまオレンジ 〜途中経過〜
純あまオレンジ 〜途中経過〜 植え付け後、70日目( 5月31日現在) 樹高150cm主枝:開花6段目 着果5段目側枝:開花4段目 着果3段目 やはり3段目からは花枝も分枝し、一気に着果数が増えてきました😁 それにしても今年は冷えますね。早朝 庭に出る度、ブルッとします😓 お陰
収穫楽しみです😍 はい✨また投稿します💓
赤くなり収穫が楽しみですね🤗💖 収穫されたら投稿楽しみにしてます🤗✨
ありがとうございます。 私も毎日眺めています。 難しいですが、 スイカの収穫楽しみに栽培します。☺️☺️
バドルぱぱさんはグリーンですか🫑😊 本当に楽しみですよね♪上手く育ちます様に😊
赤くなってきた🤗
赤くなってきた🤗 わーいわーい赤くなってきたよー!🍅 昨日と今日の写真🤳を子供に見せてどう?って聞いたら、変わってない😑って。 でも嬉しいから毎日写真撮ってるー 甘くなるように乾燥気味を意識して水やりしてます💓