ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます♪ 私が購入したお店はよく知ってて、ラベルついた苗を入荷してくるんです☝️ 入荷時点で既に入れ違ってたんだと思います😗 他にキュウリ🥒は育ててるし、ポリッキュは育てた事ないので、そのまま育ててどんなものか見てみようと思ってます☺️
コメントありがとうございます♪ ラベルはさておき、もうポリッキュにしか見えてません😅
甘小丸スイカ
甘小丸スイカ 甘小丸スイカ、大きくなっています。 手のひらに乗せて撮影。 ツル返ししておきました。 5月31日の様子。https://sunsungarden.jp/announcements/vqvikygog66qbdfi  
こんにちは! これはもうプロが作ったイチゴですよ! 千疋屋で売っているやつでしょう㊗️💯💮 四季なりですから少しづつでも連続して 収穫できるといいですね!
こんにちは! 初収穫おめでとうございます㊗️㊗️㊗️ イチゴの爽やかな香りが伝わってきます。 これから少しづつでも連続して収穫できるといいですね? お母様と半分づつ楽しみを分かち合って下さい🥰💕
こんにちは! 美味しそうなキュウリが収穫できましたね㊗️㊗️㊗️ お母様は喜んでくれましたか? 第一果を収穫したら追肥のタイミングですよ! カレンダーの⭕を無視して追肥してあげて下さいね! うちのきゅうりはまだネットを欲しがっていません😅💧 早く大きく育って欲しいです。
なまらいいべあさん! 教えていただきありがとうございます😊 早速摘果してきました🫑 苗が弱々しいのでしっかり育ってもらいます!
こんにちは! ライムホルン順調に育っているようですね? この第一果は頑張ってもらわずに、 摘果をお勧めします。 株をしっかりと育てるためです。 摘果したところから脇芽が出てくるので、 1本仕立て 2本仕立て 3本仕立てにするのかを 選ぶといいでしょう。 私は今まで2本仕立てにしていました。 もう食べ
こんにちは! 初収穫おめでとうございます🎉🎉🎉 祝う間もなく病気と向き合わないとならなくなりましたね😭💧 私も強健豊作を育てているので調べてみました。 最も近い症状(葉の様子)から判断すると・・・ 斑点細菌病 かかりやすい時期:4~11月 発症する原因:糸状菌(カビ) 発症前の対策:泥はね防止マルチ
こんにちは! どこかのいたずら小僧がラベルを入れ替えたに 違いないと思いますよ! これは酷いいたずらです。 写真とラベルをもって販売店に行ってみてはいかがでしょう? ポリッキュに間違えないですよ!