ミュートした投稿です。
いよいよ、収穫までのカウントダウンに入りましたね!😆 うちのオレンジも、昨夜から薄っすら色付いてきました😄 今年の🍅はどんな味に育っているのか。 楽しみですね😋
ありがとうございます😊 スープガスパチョ作ってみたいです🍴😋 夏のスープ良いですね 今年は4種類の本気野菜トマトを育ててます 釣ったイサキや金目鯛があり冷凍保存してます🎣🐟 アクアパッツァも作ろうと思ってました☺️
それは良かったです。 最終的に私の昨年の若獲りホルンの茎は、 3cmを超える太さまでなりました。 もう見るのも嫌なくらいの大収穫で、 今年はギブアップしましたよ😥💧
なんとか、頑張って復活して欲しいです‼️
でも去年は復活したんですよね? この病気はカビなので、 風通し対策が一番大切かと思われます。 土の中に潜んでいたのでしょうかね?
沢山収穫できそうだから 夏のスープ ガスパッチョを作ってみてはいかがですか? 昨年は3種類3色のトマトを作ったので、 カラフルなガスパッチョが作れました! とても美味しかったですよ!
こんにちは! 枝豆 育てたことがありません。 今後の展開に期待しています。 またの投稿を楽しみにしています!
こんにちは! kumiさん すご~~~~い😮😮😮 もうこんなに大きくなっているんですね? うちの子はまだまだ子供だというのに・・・ この調子じゃ6個収穫できるんじゃないですか? 花の具合はいかがですか? 熔リンの追肥がいいそうですよ!
こんにちは! 結実おめでとうございます㊗️㊗️㊗️ 甘くてシャリシャリのスイカになりますように! 葉が7~8枚の所で摘心して脇芽を育てます。 その脇芽が子蔓となります。 子蔓は2本だけを成長させて脇芽は取り除きます。 子蔓の葉が7~8枚で摘心して脇芽を育てます。 その脇芽が孫蔓となるわけです。 Y→
さすがに厳しいか🤣枝豆
さすがに厳しいか🤣枝豆 8号スリット鉢に2苗ずつ仮植えました🤣切り戻ししてるので厳しいか🤣