ミュートした投稿です。
夏越し、スゴいです!! 私は3年連続で失敗しました😢 タグとカゴもかわいい💗 雰囲気バッチリですね✨✨
画像添付ありがとうございます😉 やっぱり むらさきしきぶ色 他の紫色のお花と違った艶やかさがあって綺麗ですよね💜 中学生の頃に百人一首を覚える課題が冬休みにあって四苦八苦してた頃を思い出しました😆 今 紫式部の歌を検索して 現代語訳を見て こんな意味があったんだと改めて知りました💦
うわーーっq(≧▽≦q) 葉っぱがワサワサ🎵 暑いのにがんばってくれてますね。 我が家は『夏越しできますように』のエールも虚しく 早々にお星様に・・・😢 また来期、お迎えに行きます! この子達、秋にもお花咲かせてくれるのかな? (夏越ししたことないから未知の世界😅) 持ち堪えるくれるように願ってます
ひらひらさん♡ おはようございます♪ やっぱりそうですよね💦 ライラックを投稿してる方が少なく、どうしたら綺麗に咲かせられるのか気になってました❣️アドバイスありがとうございます😊🙏 ふわっと咲かせてみますね😉✨
コメントありがとうございます❣️ ウイルスなのか暑さのせいなのか 半々かなーってとこです💦 葉っぱのちぢれなどの異変が出てきたら アウトー🙅と判定しようかなと思ってるとこです😓 グラグラの子たまにいますよねー💦 けっこうずーっとグラグラ! ダイソーワイヤーで四方を支えまくりの ヨボヨボ株たまにい
ホネホネから復活
ホネホネから復活 満開後、真夏に切り戻してホネホネだったももいろハートが復活してきました💓陽当たり抜群のこの場所で猛暑の中復活してくれるとは😳✨さすがです👏
間に合うかな〜🌿🌿🫧
間に合うかな〜🌿🌿🫧 今年の夏の暑さで花が咲いても徒長気味なのでまだまだ間に合うかなと✂️チョキチョキしました🌱🌱
コメントありがとうございます ハンギングを吊るしていた黄色のプラチェーン(用途としてはダメな奴)が一度荷重に耐えられなくウチも切れました🤣 大丈夫かと思ったんですけど😅 多分、中輪系ならハンギングでもいけたと思います。サフィニアアートとか⁈ 大輪系は地上がいい感じなのかな。 パンビオシーズンはプッチ
返信ありがとうございます🙏 大きく育つんですね🎵 プチって名前からこじんまりとしてるんだと思ってました😄💦 もっと😍って気持ちわかります😁 でも十分な咲きっぷりだと思います🙆🙆🙆
ライラック、去年育てたんです! まさにそんな感じ‼️ 他の色と全然性質違いますよね😅 キュッとまとまった姿で咲かせるのは、私はマジムリ🤣 ふわっとナチュラルに咲く感じで咲かせてました💜 花色はとっても好きだけど、今年は違うのにしよ〜と思ってこの2色です! ピンクとライトピンクとホワイトは、性質似てて