ミュートした投稿です。
長年の友達
長年の友達 さくらピンクが発売された年に買ったミーテさん。今年も綺麗に咲いています。夏越し、冬越しに特別なコツは必要なくて、毎度なんとなーく越えています。コツと言えば、葉先が枯れて来るのはカルシウム不足なので、少量の苦土石灰をパラパラ撒いておくと、葉先が綺麗です。苦土石灰の量が多いと枯れるので、多すぎ注意です。
こんにちは! 夏越し成功おめでとうございます㊗️㊗️㊗️ とってもきれいに咲いてくれましたね🥰👌 うっとりしちゃいましたよ💕💕💕 私も無事冬越しさせられるよう頑張ります😁👍 やっぱり、この勇姿見てみたい!
そうなんですよ! 園芸を始めて”夏越し”って言葉を聞いて何それ? って思ったくらい、夏はへっちゃらです! 一応、皆さんに倣って下葉処理・風遠し管理 肥料控えめ(液肥ジャージャー使ってます)等行っています。 冬越しは、色々と挑戦しましたが成功したためしがないです😭💧 日中は家を空けるので氷点下 一昨年
めっちゃ可愛いです🥰😍🫶🏻今挿し芽でミックスを育ててる中です🫡 昨年スカイブルー?1番薄いブルーの見本鉢を見て憧れ続けてました。 kumiさん❤が夏越し難しいなら、私は絶対無理です😖😫⤵︎
1年越しのミーテが満開🌸
1年越しのミーテが満開🌸 ダイアンサスはわが家で育たないからずーっと遠ざかってましたがにゃんたんさんの4年目美魔女ミーテ(当時)に衝撃を受け、あの姿を見たいと思い、再チャレンジ🌱それも、販売シーズン終わりの今頃、ちょうど1年前 タイミングよくお迎え翌日にサントリーフラワーズの園芸相談会が近くのホームセンターで行われ
こんにちは! 梅雨 夏越し対策って思っていたより 大変なんですね😮😮😮 だけど、ボンちゃん 長命ですね! サンフラの花は1年草扱いしているので、 冬越し出来る環境が羨ましいです🥰👍
こんにちは! ロフォスの花が大きいように見えます。 やはり2年目の株は勢いが違いますね? 爛漫なでしこは、夏越し難しようですか? このダブル主演のドラマ素敵ですよ🥰💕 私の所では冬越しが出来ないので、 とても羨ましく思います😭⤵️
コメントありがとうございます ウインティーですか!まだ元気なんですか? 夏越しが難しい事もあり、お花が終わったらウチは終了してます。 種取りにするならそのまま放置して種取るみたいですが、なかなか、種からだと難しいので諦めてます。再生土にしたら、勝手に生えてきたりするから真面目にやれば種からでも出来る
挿し芽のボンザマーガレット 満開
挿し芽のボンザマーガレット 満開 挿し芽のボンザマーガレット。満開かな。 サンセットオレンジ。 コスモスピンク。 大きく広がりますね。 サンセットオレンジの花色、とても可愛い💗春咲きが素敵ですよね。 全て6号のスリット鉢に1株植えです。
梅雨や夏越しの為、切り戻しは絶対不可欠ですが、私は昨年の様な35度の超猛暑の対策に、GWから挿し芽をせっせと作っています。🪴