ミュートした投稿です。
キラライエローしんなり🌪️😨
キラライエローしんなり🌪️😨 キラライエロー、冷気と強風でしんなりしちゃった😢 今朝8時ごろ太陽☀️も降り注いできたので、夜間玄関に取り込んでおいたキララ🌼を外へ出し、日光浴🌞させていたのですが低温🥶だったのと、強風🌪️とが相まって、葉っぱ🌱がしんなりしてしまいました😰すぐに玄関内に取り込み、今状況見守っています👀&n
Luluchiさんこんにちは😊 葉っぱの色味も最初より薄いような気がします🤔元気になるといいのですが🪴
葉っぱもちょっと白っぽいような…? 心配ですね😭
こんばんは✨ そうなんですよね💦霜で1発です😱💦 昨年やらかしてお花もダメ、蕾も茶色くなり、中割ってみると枯れてしまっていました😭葉っぱも痛み、色が変わってしまいましたが、なんとか春に満開を迎えられました🥰🌸今年も気をつけてお世話していきます🫡✨
蕾がたくさんですね✨ うちの子は今日一部葉っぱが弱りました⤵️ 今日って日曜日程は寒くなかったはず…何故。。 セネッティ、ドキドキが続きますね💦
葉っぱの重みでも危なっかしいのに お花が咲いたら... ひぇ〜 😱 慎重に頑張ります
冷え込んだ日のサンライズピンク
冷え込んだ日のサンライズピンク マーガレットが続きます🌱こちらは三日月形🌙からだんだんふっくらしてきている今秋の新色サンライズピンク🩷同じように育てているけれどコスモスピンクより葉っぱが繊細そうです🌿(我が家比 )だからなのか 昨日の冷え込みで葉っぱがクタッと😱だだだ大丈夫なのー💦慌てて玄関内に避難させましたつ
コスモスピンクの全体像
コスモスピンクの全体像 脇芽の少ない苗を選んでしまい一本スジの通った育ち方をしていたボンザマーガレット コスモスピンクお勧めしてもらった通り脇芽が育って勝手にこんもりなってくれております✨賢い😆助かる〜💞今年はサンライズピンクと2株育てていますがサンライズピンクより葉っぱがしっかりしていて安心して見られる感
こんにちは〜☀️ 葉っぱが元気だから大丈夫そうですね🌺🌿✨
上からでなくてもだいじぃうぶです! お写真の水差し 1番上の葉っぱ以外は スッキリ棒にして大丈夫です 水差しでも発根すると思いますが 赤玉の方が楽ですよ(僕の経験では) せっかくなので両方やってみて 違いとか成功とか 良い経験値と思うのが 良いのではないでしょうか? 発根した際徒長と日照不足に