ミュートした投稿です。
オランダ煮が分からずネットで調べましたが、確かに美味しそうですね😋 私も作り方調べて、食べてみたいです😆
美味しく召し上がられて良かったですね! 不織布ツリーにならないように祈っています。 かなり面倒くさい作業ですもんね😥💧
なまらいいべあさん、こんにちは〜! 初めての品種でしたが、柔らかな肉質で美味しかったです😋 これだけキレイな実が収穫できるなら、ネット栽培も悪くないかな😁 取り敢えず1個掛けずに様子見ですが、まだ殺られるようなら不織布ツリー確定です、笑😆
苦土石灰かけてみた
苦土石灰かけてみた あれ?さっき投稿したんですけど、最後のボタン教えてなかったからか投稿できてなかった😢最近そういうの多くて、モバイルオーダーとかも頼めてなくて、店頭行ってあれ??ってことがありました。ボケてる💦 気を取り直して。ズッカの成長がすごくて1日で実が膨らんできました。花咲かないなーと思ってたら最近
美味しそうなこいあじ🥰 熊さんの努力の賜物ですね〜😊 来年こそはこいあじ育ててみようかな?
オレンジmamaさん、こんにちは〜! ありがとう御座います🙇 食いしん坊の執念が勝ちました😁 虫の胃袋に収まるよりは、ネットは手間でも自分のお腹へ😆
こんにちは! うちもユウガオが咲くのかなぁ・・・ サンバディでユウガオ育てている人3人目😭💧
みやびさん、こんにちは〜! ありがとう御座います🙇 🍆にネットも初体験でしたが、これだけヤラれたのも初めてでした😅 🍆の柔らかな食感と、肉厚なサクサクの取り合わせは絶妙でした😋 家庭菜園ならではですよね😆
こっちではオランダ煮かなぁ〜? 作り方はよく分からないけど、居酒屋のメニューによくあって、みると食べるから一度自分で作ってみたいなぁ〜😊
hana_greensさん、こんにちは〜! ありがとう御座います🙇 今年は葉の食害が、奇跡的に少ないんです。 いつもは🍅なんかエカキムシのキャンパス状態ですし😅 でもヨトウムシの類は健在でした😓 10cmで無傷なら、居ない可能性もありますね。 うちのは3cmくらいで、皆やられてますから😅