ミュートした投稿です。
悲しいですね。 今年の教訓から、大切なマーガレットの夏越しは、挿し芽!!!です。
私は育てた事は無いですけど、お名前に「マム」が入っているので、マーガレットと同じキク科なんですね。 この暑い夏を乗り越え、もうこんな可愛いお花を咲かせてくれてるのですね。🌸 碧い頑張り屋さんですね。👏
先日、サ二プリの冬越し挿し芽をし、今日はフェアリースターの冬越し用挿し芽をしました。 セネッティーですか? 私も鉢移動と、突然、枝が「ポキッ」と折れる強烈な思い出がありますので、セネッティーは、ここだけの話し、卒業させて頂きます。😅 私はやっぱり、マーガレット命なんです。🌸
あっ!また!!
あっ!また!! 今、またマーガレットの挿し芽に、青虫を発見しました!😭今回は、パニくらず皆さんのアドバイス通り、割り箸を使い除去し、オルトランを全マーガレットに散布しました。😅今年は暑さと青虫との戦いです。
コメントありがとうございます。 実感として、僕たちの日本のマーガレットの夏越しは、親株より挿し芽が、適してる様に思います。
心のこもったメッセージありがとうございます。 「力尽きた」ってお言葉、痛感しております。 でも我が家には、まだまだマーガレットの仲間が頑張っているので、この残暑乗り越えたいと思います。🌸
先日も言いました。😓 「お花では、モフーさんには敵わないと」 さすがです! でも、今秋の「マーガレットでは、負けへんで!」 大阪人のど根性見てな。😁
ありがとうございます😭 うちのマーガレット達の満開🌸また、見て頂ければ嬉しいです。 でも9月も結構、暑い予報ですね。心配、心配。😀
じっと耐えてるかのような姿が いじらしくて可愛らしいです。 これからくるマーガレットの季節が 楽しみですね🥰 たくさんマーガレットがあるので 咲いたら圧巻ですね💕
もう少しですか?
もう少しですか? 夏越し中のマーガレット達。もう少し頑張ってくれたら、君達の季節になりますね。楽しみに待ってます。