ミュートした投稿です。
うどん粉病は廃棄しなくても大丈夫。でももう少し切り戻してうどん粉病の部分を排除(切り過ぎに注意)殺菌剤、重曹水、木酢酢などを散布して様子見ですね。 肥料は切らして下さいね。特に窒素系肥料が残ってるとうどあるのでん粉病になりやすいのでね。 風通しの良い場所に移動して、適正な水やり管理をしてくださいね
うどん粉病?
うどん粉病? マックスマムのスパークリングロゼ。切り戻し後、元気なく白っぽくなってきました。うどん粉病でしょうか?もう満開にはならないでしょうから廃棄ですかね🤔
ホネホネベル
ホネホネベル ミリオンベルのイエロー。花付きが良くそろそろ切り戻しと思っていたら、葉っぱが萎れていて、グッタリしていました。多分、根腐れでしょうか?切り戻したら余計に枯葉だらけになったのでホネホネにしました。復活するのでしょうか🤔切り戻し前昨年のアンティークオレンジ🍊同じ失敗を繰り返してます🥲昨年のアンティークオ
撮影日:6月11日 地域 :群馬県 植え込み日:2022年5月21日 3年目のサンパラソルミルキーピンク 1年目の冬越しの際、寒風に晒して葉も全て落ち、茎も萎れ瀕死状態になりましたが、新芽が出てきて花を咲かせてくれました🌸 2年目の冬越しは、前年の失敗を教訓に、切り戻しをして玄関内で管理、お天気の
ミリオンベルプチホイップ
ミリオンベルプチホイップ てっぺんがなかなか咲かなかったので切り戻ししました もう少し切ればよかったかな?
切り戻し後のサフィニアアート
切り戻し後のサフィニアアート 先週切り戻したサフィニア。目いっぱい芽が出てます! 再びの満開が非常に楽しみです。
もこもこたんさん こんばんは😊 ウチの子パワフルですか?✂️もせず、ほったらかしてたら、こーんなになりました😅 切り戻して梅雨も乗り切れる様に頑張りたいと思っています。
わあっ!どれもこんもり素敵に咲いてますね👏👏 きれいに咲いていると切り戻しはなかなか決断が難しいですよね😅 うちもそろそろかなー? 次のお花の為にね🥰
今になって
今になって 満開後、切り戻してたのに今になって もうひと花咲かせたいらしく開花中🌼咲き終わるの待ってから切り戻します😌
もう咲かなくても良いよ😌
もう咲かなくても良いよ😌 ピークが過ぎて4月の中旬に切り戻し✂️秋までお手入れお休み😙出来ると目論んでたら、とっても小さな夏花が咲いてきちゃった🤣 梅雨入り前にもう一度切らないと😅