ミュートした投稿です。
最近は、大きな鉢で育てるのは大変なので、薔薇以外は大きくしないようにして、寄せ鉢で楽しんでます。でも結局、鉢が増えるので移動は大(´`:)梅雨前にそろそろ切り戻ししないと😥
😺とらネコの経過報告😺
😺とらネコの経過報告😺 サフィニアアートとらネコの特徴的な茶色の模様が出ないとpostしていたその後の経過報告です😿 サントリーフラワーズさんにお問い合わせをして以下の回答をいただきました✉️ 『写真を拝見しますと「とらネコ」特有の花色が出ていないことは明確であり一様に黄色い発色を示すことから本現象はペ
はーい❣️ 今ライトピンクは切り戻し中で、 ライラックブルーはもうすぐ咲き始めそう💜←昨日かな?投稿しました〜💜
ひらひらさん、コメントありがとうございます🎶 大切に軒下に入れていたので、日照不足、その通りですね(反省) やはり、切り戻しですね😖 ありがとうございます。 決心がつきました‼️
そもそも【草取りがめんどくさい】っていうところから、タピアン地植えする人が多いはずだから、そりょ花がらカットも、摘芯も、切り戻しも困難ですよね(笑) ましてや肥料なんて〜💦 鉢植えタピアンもキレイですよね!サントリーのホームページ見てみると、2色植えとかもしてていいなぁ♡って😍 でもキレイなタピ
真夏より初夏や秋の方が花色が濃いみたいです😺 とらちゃんかわいいですよね〜💓 雨で傷んだら早めの切り戻しだと思うことにします😣
夏にシフト
夏にシフト 花数増えた鉢は玄関前に移動しました。夏の花にシフトです😌冬の花整理したり切り戻したりしないと…これが進まない、私用が多くてそれをこなすのでやっと…さくらもこもこ咲いてきた。今年は少し何でも遅いですね。
ライトピンク育てています🙋♀️ おっしゃるように徒長気味かなぁ🤔 葉っぱの伸び具合とお花の色からすると、日照不足の感じがします☀️ 梅雨入り前には切り戻しますし、形整えるのにはちょうどよいかもですね👍
冬越し成功のサフィニアアートの「とらネコ」 育てやすいので、もりもりになっています。 写真を撮ってこれから切り戻しします。
梅雨入り前の準備
梅雨入り前の準備 いよいよ梅雨入り☔️が近づいてきました🥲今回Instagramの方で「MICナメクジ退治」のモニターに参加させて頂くことになり、早速 アンティークオレンジ🍊の鉢にも撒いてみました❣️ 実は最近 雨が降ると翌日 花を食べた形跡あり😣💦せっかく可愛く咲き出したのに〜食べられちゃうな