ミュートした投稿です。
初冬越し挑戦中のMix丼
初冬越し挑戦中のMix丼 冬越し挑戦で…いつもはリビングのガラス越しでヌクヌクしてるフェアリー親株とフェアリーとサフィニアピンク挿し芽達休みの今日は窓を開けっ放しで陽が当たる所当たる所と移動して…今は和室へよく見てビックリ😳サフィニアの蕾があるよももいろハート🩷小梅ちゃん🩷パルフェストロベリー🩷の挿し芽…私の予想ではパルフェ
冬越し中の2年目フェアリースター
冬越し中の2年目フェアリースター イキイキとした葉っぱに、思わず写真を撮りたくなりました今年の秋は、3年連続の暑さだったそうですby今日のニュースよりだから、フェアリースターも葉っぱが美しいのかも日曜日から冬の寒さになる予報チリチリ葉っぱも増えてくるかな
そろそろ冬越しの準備。
そろそろ冬越しの準備。 冬越し用のフェアリースターとサニプリの挿し芽に、ダイソーで買って来たジョイントラック用棚(300円)とそのポール(100円/本)を乗せて透明袋を被せ洗濯ばさみの止め、簡易ビニールハウスもどきにしました。今年のレスキューサンパラは200円の花台に、こちらも透明袋を被せました。洗濯ばさみは花台にする方が
フェアリースター✨✨今の所問題無し✌️
フェアリースター✨✨今の所問題無し✌️ ⅓切り戻したフェアリースター・コーラ・ブラックパールと同居💦💦ルピンクは順調で、新葉🌱も元気です💪 👇👇👇ずーっと観賞用とうがらし・ブラックパールと同居してたので、株的には少し🤏🏻🤏🏻🤏🏻ダメージがあり、ブラックパールを抜いた後、軽めに切り戻しをして、微粉ハイポネッ
わたしのイチオシ☝️は フェアリースターです 今年は花壇に地植えで育てました この場所は西日がガンガンに当たり 近年の猛暑で夏を越えずにダメになってしまうお花達がいて どうしようかと頭を悩ませる場所でした そこで昨年育てて猛暑をものともしなかったフェアリースターにこの場所を託しました 期待に応
植物密度が凄いビニールハウスの中にサントリーフラワーズ植物が3種類春待ち🌸 クライミングサンパラソル、フェアリースター、ナスです😅 全部探すのは無理かも~~😂 南向きなので、お天気のいい日☀️.°には高温になるので、ビニールの幕を上げないと室温がとんでもなく🥵🥵🥵なって、大変な事になります😭去
冬越し中のすぐ楽フェアリースター
冬越し中のすぐ楽フェアリースター ご近所さんが2回驚くお花これ何の花…日々草…葉っぱがすごいと1回目の感想これからどうするの?…3年目に向けて冬越しします…日々草が冬越しできるなんてと2回目の感想こんな感じでビックリしてました3年目に向けて冬越し中異常な〰️し👍
フェアリースターの冬越し初挑戦
フェアリースターの冬越し初挑戦 ここまで残ったフェアリーは初めてなので、冬越ししちゃおうか🤣⬅️ピンクちゃん挿し芽っ子とフェアリー➡️親株 ピンクちゃん挿し芽丼は…ももちゃん・小梅ちゃん・パルフェストロベリー・他ブランドのピンクスター 最初はサフィニア丼だったのよ❣️サフィニアのぶっ挿し芽がイマイチ?とフェアリ
あれっ⁉️育ててなかったのね🤣 いろんなの育ててるイメージだったわ❣️ 日々草、いつも普通の安いのしか育ててないから、冬越しする発想皆無で😅 フェアリースター2年目の投稿見た時驚いたのよ🫨 できるかわからないけどやってみるよー🔥
私はフェアリースターの冬越しを断念したので、ひらひらさんの挑戦気になります😊✨ 同じ愛知県民として、応援しています📣 (駅伝みたいになっちゃった😂)