ミュートした投稿です。
おはようございます☀ セネッティの切り戻し難しい😓 今年は開花がめちゃくちゃ遅かったから、教科書通り📕に短くしてしまうと2度目の満開が見られないかも?と予想されてる方が多いですよねー 私は1ヶ月前(2月7日)に切り戻しした時に蕾を少し残したのでかろうじて咲いています。があまり大きくはなってないです。
気がついたら切り戻しの時期に😮💨
気がついたら切り戻しの時期に😮💨 昨日から降雪のニュースを聞いていたのて、雪がかぶりそうなラックス、セネッティ、マラコイデスは玄関に避難💦💦 セネッティだけ外に出さずにそのままにしていたけど、この花はぴのパパにとっては正体の掴めない花だなぁ~って、一鉢になったセネッティを見てたら、切り戻しの投稿を見たのを思い出して💦💦💦栽
ベランダがギュウギュウ
ベランダがギュウギュウ 都内は約40日振りの雨(雪)が降りました。外に放置していた花達を屋根のあるベランダに移動させました。家の構造上、移動は部屋を通らないとベランダに行けません。雨水をポタポタ床に落としながら1鉢ずつ移動しました。床びしょびしょ💦明日はまた鉢の移動です
セネッティ 切り戻し
セネッティ 切り戻し 花が終わって葉が枯れて来たので切り戻ししました。
こちらでもよろしくお願いします🙇♀️まだまだ慣れてないんで返信が遅くなってしまいました アイコンの写真も入れなければ汗汗😅 セネッティはとりあえず折れっティにならないように頑張ってます😁
ありがとうございます😭 多肉中年さんのお庭は見るからに日当たり良さそうですが日が当たらない時間もあるのですね!そう思わせないところが凄い👏 セネッティが折れっティにならないようそこだけは細心の注意を払ってます😁
アドバイスありがとうございます😭 なるほど! 写真を見てそこまで予想するとは驚きです😮 確かに内側は綺麗でした。 ビニール閉めっぱなしの日は結露していたので相当湿度が高かったと思います。 昨シーズンまでは室内に取り入れてて、ハウスでの対策を試したのは今回が初めてだったのでいい勉強になりました! お
こんばんは💫 かなり大きく育てていただいていたのですね! 写真から、株の表面が傷んでいるように見えるため、ハウストンネルの中に入れていただいたのですが、やはり外側に近い部分が寒さで傷んでしまったのかなと思います💦 (お住まいの地域によって夜温は異なるかとは思いますが❄️) また、寒さ対策で連続して
こんにちは😃 頑張ってセネッティ育てますね👍 梨とか大手毬だとカミキリムシ辺りですか? 幸い私の庭ではカミキリムシ被害はないですが、近所の街路樹はよく穴開けられているので、気を付けてみるようにしています😳 毎年コガネムシ、アブラムシ、カイガラムシ、ナメクジ被害に遭うので、これからの季節は要チェッ
Triunphさん♪ ありがとうございます😊 セネッティは豪華に咲いてくれますね♡