ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます😊 なるほど… 乾燥気味を意識して育ててるんですが、この暑さで乾燥し過ぎなのかもしれませんね。 葉っぱが元気なので、すっかり大丈夫だと思っていました😅 水やり頻度変えて、様子見てみます👀
ひめさん、こんばんは♪ 今までの経験から 切り戻し後にこんな♠️みたいな 先の尖った葉っぱがで始めると お花も変なのが咲いたりしてました😢 病気でも、なんのそので元気に咲くお花もあるらしいんですけどね💦 我が家のはどうかな… ちょっと見守ります🥹
ウイルス病って葉っぱの形でも わかるんですね😱 ウイルス病じゃありませんように。 違ったらいいですね。
Triunphさーん、コメントありがとうございます♪ ブルモちゃんは元々丸っこい葉っぱのはずなのに 葉っぱの先っちょが スペード♠️みたいに尖ってるのが 超怪しいんですよねー😭 自分の中では99%クロだと思ってます😱
うちも一株だけ絶対サビダニだろうと思われる株があって、純あまから遠いところに置いてます。 これってうつるのか、ドキドキしながら枯れた葉っぱを捨ててます
😱ブルモちゃん…コレはアレよねー😱
😱ブルモちゃん…コレはアレよねー😱 7/25に切り戻したサフィニアアートブルーモーメント✂️ 新芽の展開が早い早いと喜んでいたら… むむむ??? この葉っぱの形はウイルス病では⁉️ 以前に育種家さんから教えてもらったありがたいお話では…ウイルス病にかかってもあまり症状を出さない場合もあって見つけ
今日のバターレーズン
今日のバターレーズン サンチュニア バターレーズン切り戻して18日葉っぱのときはまんまるに整ってたはずなのに咲いたらガタガタに⤵️いやいやこの暑さの中咲いてくれただけで有り難いです💞今日は少し風があって涼しかったので花がら摘みをちょっとだけ頑張ってみる✂夕方の日陰32℃を涼しいと言っていいのかは非常に疑問だけど😑
カリグリーンも 結果的に葉水の散布になるので 効くと思います😊 戦うなら 傷んだ葉っぱは取った方が早いです 戦った思い出が良い経験になることもあり こればかりは その人の価値観で 変わってくると思います😊 サヨナラ👋=悪→という考えは 持たなくてもいいと思います 愛のあるサヨナラです 長文
たぶんハダニの 吸跡だと思います… 高温だと発生するのですが とにかく今年猛威を振るってる気がします もし対決するならベニカは 葉っぱの裏にもまいて くださいね ハダニなので 葉水も効果があります ーーー 以下参考まで 以前別のサンバディさんに ご案内しましたが… ハダニはめちゃくちゃ手強
凄い👏!甘小丸スイカちゃん元気に育ってますね。 葉っぱもスクスク成長して黄色の花も綺麗ですね👍✨。 収穫が楽しみですね🥰️。 このところ暑いです🥵〜冷やしたスイカ食べたいです🍉🍴😋。