ミュートした投稿です。
ボンザマーガレットサンセットオレンジ
ボンザマーガレットサンセットオレンジ 🗾秋田県北部沿岸地域 年末に花柄摘みしてから外のミニ温室に放置だったボンザマーガレット。今日またファスナーを開けて確認👀 雪が降る前より赤みがなくなりました😀寒いと黄色いのかな??晴れの日がほぼなくて日が当たってないからかな?寒くても日が当たると赤いのかな?? 水はあげ
うわぁー!もう八分咲きから、満開やしー。 でもマーガレットの真髄は、 「満満開」 まだまだ負けへんでー! ありがとう。元気出てきたわ。 おおきに。満満開勝負やで。🌸
そうなんですか?ミルフルの違い?? 私はすでに、マーガレットスイッチが入ってますから、わからないです。 また教えて下さい。🤭
かなでさん、コメント有難うございます😉 これ、全部、秋苗を購入したものです。マーガレットの夏越しは他社のも含めて全滅しました。と言っても、夏の間、ちゃんとお世話しなかったんですが😅 マックスマムは何故か近くの園芸店に夕焼けレッドとスパークリングとホワイトが売ってたので上の二つだけ買いました🤭 マック
マーガレットは、これから梅雨までは、7号だと鉢の中は土なのか根っこなのか、強烈な状態でも毎日お花を咲かせてくれますよね。 お水入れは、しんどいですけどそれ以上に癒されてます。🌸感謝🥲
花がら摘みだけでもそんなになるんですね🤩 やっぱりマーガレット水切れ早いですよね💦 夏越しできた盆栽ボンちゃん7号なんですけど、そっこう切れます 今日の夕方ヘニャってなってて😱 夕方だけど、お水あげて部屋に取り込みました😅
私はキク科の仲間達は、基本、花柄摘みのみにしています。でも昨年10月の新発売マーガレットサンオレは、ホムセンでどの子もヒョロヒョロでお花が咲いていたので、流石にピンチしました。 鉢は御用達のダイソーには、深鉢はMAX7号しか無いので、使用させて頂いています。 7号だと、これからのマーガレットは、毎日
私はやはり昨年の酷暑。 目の前で、葉が茶色くなったと気づいた瞬間から、バタバタと溶けながら枯れていく大切なマーガレット達。 そんな子を右往左往しながら、少しでも日陰へ涼しい所へと虚しい鉢移動。 でも 今年は元旦に1株、今日2日も1株マーガレットの挿し芽はすでに発動しています。 私の目標は今年も「マ
一昨年も育てましたが、パフォーマンスが凄いですよね。マーガレットと同じキク科と思えない、フアッフアッの枝も大好きです。🌸
おめでとうございます。 家から初日の出が見えるの良いですね😊 マーガレットも可愛いですね。 今年も宜しくお願いします(^-^)