ミュートした投稿です。
これ😰ヨトウムシの親💦💦ヨトウガの形状に似てますね~😅 地中に居る可能性が大😩 もしかしたらプランターの底にカタツムリ、ナメクジが居たら、葉っぱに這った後があるんだけどね😰 ヨトウムシなら対策が必要ですね😂 たくさんあるから1株は🙏かなぁ…🤔💭
ありがとうございます♡ 夏も終わって枯れてしまったりお疲れ気味な子が多い中、まだ葉っぱも綺麗でよく頑張ってくれました〜🙌✨
ミルフルまたお迎えしました♡
ミルフルまたお迎えしました♡ 先日、ミルフルお迎えしたお店とは別のお店でもミルフルが入荷したので、どんなお顔の子がいるかな☺️?と気になり見に行ったら… もちろん手ぶらでは帰れませんでした✌️そうなるとは思ってた🤣 ブルーのふちが可愛くて🥰ミルフルにしては入荷遅めだなと思ったら、主軸がピンチ済でした✂️&nb
amoamo21flowerさん こんにちは♪ コメントありがとうございます。 蕾は12月頃なんですね。 葉っぱばかりで心配していました(^_^;)
大きく成長して楽しみですね☺️。 私もおかわりブロッコリー🥦︎を育ててます。 防虫ネットを掛けてますが、やはりネットが窮屈になりました。 葉っぱ🌿が大きくなりますね。 昨年はおばんざいケールを育てましたが、美味しかったです😋。 楽しみですね🥰️。
朝晩気温下がってきてるので、やっぱり葉っぱが元気なうちに切ってあげた方がいいですよね 来年のために…と心を鬼にして✂️ですね😆
処分する理由がない位、元気なんですよ 今回は2年目と老木なので、葉っぱを多めに残そうかと 花が付き終わってるとこで、切ってます 管理は、陽射しがあり暖かい日は太陽にあてて、夜は室内に入れてます 窓際の陽射しがさす場所でも、大丈夫かも 冬でもお日様にあてて、葉っぱの健康維持が大事かな がんばりましょう
こんばんは! 葉っぱ綺麗に成長してますね🫶 去年は我が家は9月末に植えて12月始め頃に 蕾が見えて来ましたよ!
ありがとうございます🙇✨。 葉っぱ🌿大きくなりますね。 防虫ネットを取り外しましたが、まだチョウや蛾が飛んでますね。 なにか対策を考えたいです☺。
セネッティ
セネッティ こんにちは♪ セネッティの様子です。植え付けから1ヶ月と少し経過。 ブルー。9月22日撮影。 10月28日撮影。大きくなっています。 ラベンダーバイカラー9月22日撮影。 10月28日撮影。今は葉っぱだけです。蕾は