ミュートした投稿です。
😿とらネコ枯れ込み止まらず😿
😿とらネコ枯れ込み止まらず😿 第4期サントリーフラワーズ公式アンバサダー を務めています🫶今日は悲しい『枯れ報告』です📝 サフィニアアートとらネコ初期成長は悪くなかったと思うのですが6月以降はなんだか葉っぱや茎がフニャフニャな感じが続いていました🥲7月になりクタッとし始めてたぶんこのまま枯れ込んでいくかな…と💦昨年とら
👑スターティアラなんとか持ち直した👑
👑スターティアラなんとか持ち直した👑 第4期サントリーフラワーズ公式アンバサダー を務めています🥰 スターティアラピンクは今シーズンの新品種🆕星咲きタイプのスカエボラ⭐️ピンクの小花がすごく可愛いです💓実は6月下旬に早々に梅雨が明けて連日35℃越えの日々が続いていた頃ガンガン日差しが当たる場所に置いていたら水切れでもないのにク
秋冬の新品種を見付けました〜👏😍👏 サントリーフラワーズさんのホームページの 『花苗・鉢花』コーナーの 『秋冬ラインナップ』を時々覗いて 新品種の情報ないかなーって 偵察してる私です😆 ちょっと前までは新しい情報なかったけど… つい先ほど覗いてみたら発見しましたよー💡 8月になったから情報解禁な
うちもペチュニアはサントリーフラワーズって決めています。 トレニアはサマーミストではなくP社の物を育てています。 サントリーフラワーズさんがペレニアルを 出さない理由を知りたいです。 マーケティングの問題でしょうか? ターゲットを西日本に絞っているからでしょうか? これからは自分好み花を育ててみよう
こんにちは! コメントありがとうございます🙇🙇🙇 私もそれを期待しています。 もちろんサントリーフラワーズさんも、 結果如何に関わらずに取り上げて頂きたいです。
私がクライミングサンパラソルを育てた年には、 サンサンガーデンの存在も、 サントリーフラワーズのHPの存在すらも、 ましてやYouTubeで園芸が学べることも、 知りませんでした。 頭でっかちになっていくクライミングサンパラソルは どうした物かと悩んでいた時に、 ラブリンとトミーのクライミングサンパ
昨日 今日で札幌で花のイベントが開催されています。 種苗メーカー8社が苗の提供をして、 農業大学の生徒が苗を預かり、 ペチュニアならどのメーカーがベストなのか 同条件 同環境で育てたものを評価するというものです。 とても興味のあるイベントなんですが、 昨日は休みだったのですが、別件があって参加できま
本日から明日まで 北海道 札幌市で、『花の祭典 第12回北海道フィールドトライアル』と言うイベントがある事を昨夜知りました。 サントリーフラワーズももちろん出展しています。ガーデンチャンネルのまつおさん 園芸チャンネルのゆうき君もいらっしゃるようです。今日は休みで予定さえ入れてなければ参加したかっ
レスキューしました😊
レスキューしました😊 たまたまホムセンに寄って園芸コーナーを覗いたら来年お迎えしようと思っていたミンティアが値下げになっていました😳 それはレスキューしちゃうよねー🤣 葉っぱに触れると香りも爽やか🌿
私も朝、6時頃、お花にお水やりながらパトロールしています。 義母の家から、自宅、店(飲食店営んでいます)お庭と全部回るとあっという間に1時間経ってしまいます。 虫がいないかとか花がら取ったり、掃除、写真も撮ったりするともっとかかりますが時間がないので強制終了❣️ 汗💦びっしょりになっちゃうけど 暑い