ミュートした投稿です。
これはソーダと見た👀‼️ バニラとソーダ、葉っぱの形も違うよね🌿
セレナーディアライラックフリル 黄色い変色した葉っぱを全部処理してから、いまのところ変色は止まりましたが、なんと半分が葉っぱなし、半分は緑の葉が茂ってて、センターマンみたいになっちゃいました😭 アロマブルーは今の所頑張ってくれてます。 やはり一度水切れさせてしまったのが原因かなー。 とりあえず
ぴのパパは明日、ハイビスカスの遅すぎた冬越しミイラを作ります。葉っぱは枯れて落ちるけど、根っこを守るために、プチプチは鉢だけに巻いて、全体的に不織布でミイラにします🤭 サンパラソルって根っこの形状が球根みたい感じ💦なので、鉢の保護は大事かも🤗 頭寒足熱かも👍
フィオリーナは横に広がる性質が強いのでペタッとしやすいですね😀以下は私がいつもやってる事なのでよければ参考にしてみて下さい💓 ⭐︎中心付近の大きい葉っぱは間引く。 ⭐︎外側に飛び出してきてる太い枝があればピンチする。 ⭐︎花がら摘みする時に毛づくろいする感じでめくりながらやる。 それとたまに
うちのベルベットゴールドもキラーさんちぽいような⁉️ 真ん中盛り上がらず、ぺたってしてます 葉っぱを間引いた方がいいのかな🤔
こんにちは😊 🐛に噛られることがなくなったので、結構いい感じなんですよね🤭 このコたち以外にも、株元スッカスカで先にしか葉っぱがないようなコたちも諦めきれずに冬越しチャレンジしてます😁 よく見るとちっちゃい新芽🌱を出しているコもいるので、しっかりお世話はできてませんが😅見守って行こうと思ってます
確かに、お花のない葉っぱの時期に『花を添えてくれる』花タグw カワイイデザインで目の保養にもなる〜👍️ 確かに爛漫ちゃんの花タグは特別カワイイ気もしますね😆 そして栽培ポイント!確かに!つい書いてあるの忘れてネット検索したりしちゃってました😳 タグに書いてあるんだしそれの情報がイチバン確実ですよ
美味しそうです🍴😋。 もう花茎もたくさん出てるのですね🤗✨。 葉っぱ🌿もたくさんついてますよね。 うちも花芽に影響ない葉をカットして食べようと思ってます🍴😋。 赤は葉っぱが次から次へと出てきてます。 緑は茎が太くて葉っぱが大きくなってます。 これからも楽しみですね🥰💗。
イチオシ!ボンちゃん
イチオシ!ボンちゃん 2024.10.4に植えたボンザマーガレットのサンセットオレンジ。今シーズン1番花が多く咲いています!そして先週よりも色が濃くなってどんどんかわいく🥰 8号スリット鉢に植えていますが、この寒さでも意外と乾きが早く、2日ほど水をやらないと葉っぱがしなーっとして葉のハリがなくなります。&nbs
2024/12/20 赤4本 緑3本 赤の葉っぱもかさ増しで収穫🌿 大きい葉ではなくて柔らかそうな、花芽に影響なさそうな所をカット✂🌿 今回は赤も緑も一緒に調理🔪 🥦ツナマヨクキッコリー🥦 フライパンにマヨネーズをニョロニョロ〜 あたたまったらツナを油ごとドーン ハネるからすかさずクキッコリーをド