ミュートした投稿です。
hana_greensさん こんばんは⭐️ コメントありがとうございます。 苗が販売された頃はまだ暑かったですよね。 色で選ばす、いい状態の苗にしました。 セネッティは初めて育てています。 良いかは分かりませんが、葉っぱをカットしていました。 初期の頃は鉢いっぱいになった頃に葉っぱをカット。
コメントありがとうございます🙇✨ 葉っぱ🌿が巨大化してます☺️ 野菜が高いので助かりますね🥰︎💕︎︎ 花芽もついててこれからも楽しみです🤗💖
1mは凄いですね👀 うちも葉っぱ頂いてます☺️ ほろ苦が気に入ってます。 野菜高いので助かりますよねー🥰
うちの夏越しコロロも軒下に置いていますが、寒さで葉っぱがしおしおになっています でもお花も咲いてるし 放任しています😅 くろちゃんさんのように私も葉っぱ🌿は取らず耐えてもらうつもりです😜
はっぱさん🎶 ウインティーの葉っぱ🌿 もりもり成長して凄いです😍 真ん中の子 イリュージアですよね💕 かわいい〜🥰 私も育てています。
シネンシスは知らんです🤭 人によって得意、不得意がけつまこう違うんですね。 ジュリアンは最後葉っぱなくなります🙀
我が家は寒冷地なので、そういう葉っぱだらけです🤭たまにカチカチに凍ります😅 が頑張って寒さに耐えているのでそのまま見守ってます🙆♀️取ると元気な部分が寒さに当たってしまうので🥲 どうにか春まで頑張ってもらいたいです💪✨ 参考にならないコメントですみません🙏😅💦
葉っぱも少ししか黄色くなってなかったし、たまたま私が1カ月ぶりに見たときが初めての水切れだったのかな?とも思いました! まだまだきっと大丈夫でしょう! 一応来週またこっそりチェックしてきます✨(笑)
おばあちゃんのお世話やらでお母さんもお忙しいから。 ここまでお花が残っているし、葉っぱもまだ大丈夫そう🙆♀️ 復活信じてます🙏
コメントありがとうございます 去年のフィオリーナ、ミルフルは毎日避難していたんですが、今年は雨のみ避難していたんですが!やってもうたです😅 今年やってみてわかったのはやはり、霜が降りるほど寒くないにしても、寒風にさらされると明け方見ると葉っぱが萎れてますが、午前中の日差しで復活してますね、さて、春に