ミュートした投稿です。
ミーテを園芸相談会で聞いた方法で植え付け(昨日の続き)
ミーテを園芸相談会で聞いた方法で植え付け(昨日の続き) 💚唯一あった5号鉢。この後7号に鉢増しを考慮すると、ちょっと深い。浅くするために、鉢底ネットを使ってピタッとスノコの代わりにしました!切り目を入れると、よりフィットしやすいです✂️💚土新しい培養土に赤玉土を3割、元肥(住友化学園芸さんのマイガーデン)も追加しています。HB-101も8粒くらい入れてい
ミーテの夏越しチャレンジするんだね👍 頑張ってー💪 私も興味津々❣️ ダイアンサスって秋に植えないと 春には爆咲きしてくれないから ミーテも秋販売してほしいなぁーと 常々思っています🫶 もし夏越し&冬越しできたら 1年後はムフフ…🤭だね🥰
ひめさん こんにちは😊 今回できた蕾は取っちゃおうかな。と思っています😅今伸びてる芽は挿し芽用にして、7月か8月にもう一度強剪定して夏越しできたらいいな。と考えてます😉来年の春の満開目指しま〜す🤗
ボンちゃん 夏越し日記
ボンちゃん 夏越し日記 5/20 雨 気温 最低14℃ 最高24℃5/7に強剪定 それから約2週間です。葉がモサモサ、小さな蕾までついてます。まだまだ咲く気満々のようです。生長の早さに驚かされますね❗️5/7強剪定直後の様子
すっかり夏越し成功気分で答えてました 年々、ボンちゃんにはキツイ暑さなんですよ 無事に越せれば…です
おはようございます😃 そうですね😊 サフィニア系は茎が短いし、ベタベタするのに比べて、萎れたお花もすぐわかるし、摘むのもスッキリ! このあと全面的にお花が終わってきた時の切り戻しからの夏越しが気がかりです💦🤔
取り敢えず夏越しを目標に頑張ります💪
ボンちゃん摘芯:::サンライズピンク
ボンちゃん摘芯:::サンライズピンク 昨年10月植えたサンライズピンク1年目にして立派な咲いてくれましたが夏越し兼ねて剪定しました🤣満開のサンライズピンク🙌🙌
ボンちゃん摘芯
ボンちゃん摘芯 3年目イチゴショート花が少なくなったので夏越し兼ねて摘芯しました。4月中旬頃満開のイチゴショート90㎝位ありました😊😊
マサさん、コメントありがとうございます😊 つらつらと似たような写真の羅列ですみません🙇😆 朝焼けピンクは、去年より今年の方が断然花数も色もきれいに咲いてくれています🌸 あとは夏越しなんだけど😅