ミュートした投稿です。
❤️お庭maker❤️さん こんにちは😃 やわらか焼きナス🍆まだ収穫できるんですね❣️イイナー ウチは更新剪定したので 秋までお預けです☺️ ピーマン🫑たくさん♡スゴッ もらいに行きたい🤭笑 夏野菜カレー🍛美味しいですよね😋 ウチも良く作ります🥰💕 チェリピンちゃんかわいい😍💕
お花とお野菜のコラボ素敵ですね😍 どちらもイキイキとしてるのがわかるお写真です👏👏 今年はうちはあまりお野菜うまく育てられなかったので😓来年は自分の育てたお野菜で夏カレー作るのが目標です🫑🍆🍅🍛✨
ナス🍆採れたてツヤツヤで綺麗ですね🤗✨ ピーマンも凄い収穫量ですね☺️ 夏野菜カレーいいですね🍛🥰︎
夏野菜、収穫🎶
夏野菜、収穫🎶 やわらか焼きナス〜🍆😊オクラもたまってきたので今日は夏野菜カレーなんだとか🍛✨ ピーマン採れすぎてもらいに来て欲しいくらいです😂 チェリピンちゃんも暑い中元気いっぱいです🌸
リキダスを与えて尻ぐされが無くなり良かったですね🤗✨ 私もルンゴを育てて尻ぐされになりました 窒素過多が原因だったと思ってます😢 窒素を与えすぎるとカルシウムの吸収が阻害されるようですね その後、窒素成分の少ない肥料とリキダスとカルシウム肥料を与えて回復しました
ご参考です。 カルシウムは以下の性質を持っています。 A 植物体内で移動しづらい B カリウムを過剰に投与すると、カルシウムの吸収が阻害される 育て方のご様子を拝見すると、 Bによりカルシウムの吸収が阻害され、そのタイミングで実ったものにはカルシウムが不足した。 肥料を控えた and/or リキダ
ならまいいべあさん❤ありがとうございます❤️🩹🍒褒めて貰えると嬉しいです♡:.(っ>ω
みかさん❤もそろそろですか🍅 まだまだセミも鳴いてて夏‼️やのに、なんか寂しい季節ですね🥲︎ でももう暑い中辛いのを見るのも可哀想やしねー🥲︎ 丸ちゃんとお別れ会明るく楽しみました☺️🩷✨ 玉ねぎは絶対無理と思ってたから、めちゃくちゃ勉強中です📚✍🏻 白菜?キャベツ?色々考えながらとにかく勉強中です
伸ばしすぎたからかなー?
伸ばしすぎたからかなー? 純あまの花房5と6段目で尻ぐされが出てきました🥲地上から高さ150cmくらいのところでしょうか。隣の金あまの方がもっと伸びていてもう230cmくらいいきそうなんですが、こちらは尻ぐされは見られません。肥料過多傾向だったので、追肥は控えて様子を見てたんですが、カルシウム不足なのか、背が高くなりすぎでカ
真夏はトマトが生育適温外になってしまうので春先に低温が続く北海道では生育適温の期間がかなり短くなってしまいますよねえ😥 ニュースでは北海道でも40度を記録したとの事でビックリしました🫢 私が北海道にいた頃は道民はエアコンなんてほとんど家になかったし大丈夫なのかなと💦 ナスは多少高温でも全然実を付