ミュートした投稿です。
2年目のリトルチュチュ
2年目のリトルチュチュ 昨年4月にやって来て昨年中はずっともりもりしていたリトルチュチュ今年の梅雨に大弱りして半分枯れてしまいましたがその後も細々と頑張って現在こんな感じずっとここに掛けっぱなしで、特に切り戻したりもせず、水やりだけしています昨年8月のリトルチュチュ こんなに立派だったのに…💧お手入れ
私の場合ですが 秋にお迎えして春に満開後、一度切り戻して、もう一度満開。 梅雨前に切り戻してって感じです。 なので今の時期、摘心はしてません。花は取りましたよ。 皆さんはどんなんでしょうか?
今年はホントに梅雨でやられまくり… 夏の猛暑より私の敵は梅雨でした☔ 来年はその対策強化したいですね。
うちの小梅ちゃん2023🌸
うちの小梅ちゃん2023🌸 今年の小梅ちゃん🌸ゆーっくり大きくなって6号鉢こんもりになり、いいタイミングだと思いこの後8号に鉢増ししたら、梅雨☔を挟んでかなり弱ってしまいまして😢マメにカットしたり、家と庭を行ったり来たり💦それでもなんとか…!夏には復活してくれました😭🙌✨「小梅ちゃんは強い」は本当でした!ありがとう❤️&nbs
まだナメいるんですね💦 梅雨時期はトラップ仕掛けてはいましたがこの時期は仕掛けてなかった😣 カメムシ止まってる事があったんだけど カメムシはテカリませんよね?
おはようございます! 教えてくださりありがとうございます☺️ すでに新芽が出てる状態だったんですね。今年は梅雨前に切り戻さず中の葉が湿って黒くぐちゃぐちゃになってしまったので、来年はしっかり葉があるのを確認してからばっさり切ってみようと思います❣️
昨年秋に初めてボンちゃんを購入し 初めての夏越しでした 秋から春の満開までの情報や画像は多く目にしますが 夏をどうやって越すのか その情報がない中 手探りで とにかく蒸れない様に梅雨前にがっつりと切り戻しました 切り戻し後 ルージュピンクの一部が枯れ出して心配でしたが 他の部分が成長してくれたので
ボン・ボン・ボン・3姉妹 (満開〜夏越し 植え替えの様子)
ボン・ボン・ボン・3姉妹 (満開〜夏越し 植え替えの様子) 我が家のボンちゃん3姉妹レモンイエロー・コスモスピンク・ルージュピンク・今年3月の様子です その後 花殻摘みを続け5月下旬 梅雨に入る前にがっつりと切り戻しました(画像⬇️)初めての切り戻し とても不安でした 根本から新芽が🌱 10月に入り青々とした葉っぱで
これ梅雨で弱って夏にノロノロ回復して、やっとここまでよ🫣 確かに秋苗みたいね笑
サフィニアアート るりいろ風車
サフィニアアート るりいろ風車 るりいろ風車、頑張ってくれています✨ 今日 横に延びるから10号鉢から垂れてます 今日 真ん中ハゲもカバー出来てきた8/12 真っ白な中、目立つ子 7/17