ミュートした投稿です。
昨年 梅雨を迎えるまでもりもりに咲いていたお花を梅雨の蒸れと夏の猛暑でダメにしてしまいました🥹 蒸れと暑さと 西日がガンガンに当たる場所の対策が今年のクリアしたい目標です🌸
健康と夏のガーデニングを今年は頑張りたいです🤣🤣 去年の梅雨〜夏に掛けては、サフィニアをダメにしてしまったのが後悔でした😅 今年は猛暑にも負けずにガーデニングを楽しみたいです🥺🥺💐 写真は現在の様子にボンちゃんです🌸😍
皆さん かなりご心配されているようですので お恥づかしながら! うちの現状ですよ これみたら うちはまだマシと(笑)( ´∀`)σ 皆さん思って いただけると思います(笑) 茶色いのは 霜(寒さ)でやられたもので 問題ありません(*´ ³ `)ノ ちなみに 今は風避けになるので 茶色い葉っぱ
かなでさん、こんにちは! アズーロコンパクト、うちで一番元気な子です!期待以上(笑) なんせ初めて育ててみたので、狙ったわけではなくたまたまタイミングがあっただけなんですが、 「5月に若い苗を大きい鉢へ植え付ける」が勝因だったような気がしています。 ↓振り返ってみたので、暇なときに読んでみてください
この時期にこんなに綺麗にさいてるアズさん凄いです❣️ 我が家は春に満開を迎えた後 梅雨と蒸れでダメになってしまい 辛うじて生き残ってた部分を小さな鉢に植え替えて冬越し中です ❄️🥲
1月のアズーロコンパクト
1月のアズーロコンパクト 元気すぎる去年の3月下旬に植えたアズーロコンパクトのスカイブルーとウルトラマリン。(ウルトラマリンは梅雨時期に枯れてしまい、さし芽した子です)元気に咲き続けていたので寒くなってからも処分できずに‥。現在の様子がこれです!暖冬とはいえ、丈夫すぎますねー。我が家のベランダで、ビオラ達と咲き誇ってくれてい
りんさん、すごいですね❗️ アズーロコンパクト、まだ咲いているんですね✨ 私も毎年お迎えしていますが、梅雨明け後に枯れてしまうことが多く、上手く育てられないんです…。 年末は暖かいみたいなので、まだまだお花が咲きそうですね🌼
【祝】フラワー・オブ・ザ・イヤー2023 最優秀賞🏆おめでとうございます😆💖💖 名前の通りもこもこと育つとっても可愛いコでした🌸😍もちろん来年もリピ決定👏💓 来年はもっとたくさんの方に育ててもらってぜひこの可愛さを実感して欲しいな🥰💕 そして、ありがたいことにサンフラさんのカタログにも我が家のさ
こんばんは🌕 アズーロさん元気ですね😊 私はこの子上手に育てられなくて😣 梅雨時期に⭐️に…加湿とムレが原因だと思ってたけど、そうでもないんですね🤔
アズーロコンパクト🩷
アズーロコンパクト🩷 親株は梅雨時期にダメになりましたが、、さし芽の子が順調に育っています。先日、九州地方の園芸店の入荷情報でロベリアが紹介されていたので、防寒対策し春を迎えられたらいいな…♡3号程の鉢から溢れるようにもりもりです♪