ミュートした投稿です。
雨には栄養があるから植物が元気になるんですよね😃 ペチュニア系は雨に弱いといいますが私は雨ざらしです🤭 台風や梅雨時はたまに軒下に移動しますが、ほぼ雨ざらしで育ててますよ😃
こんばんは🤲´- あずきフラッペは ここまで来ました😊 バークチップは 梅雨時期の泥跳ね返り防止と 雑草対策に真夏の高温対策に敷いていますよꉂ 🤭
あずきフラッペって株があんまり大きくならないんでしょうかね〜😅 ウチの地植えしたあずきフラッペも似たような感じの株の大きさ。 ボリュームアップを期待してピンチしたけれど、見た目あまり変わらず😅 そろそろ2回目の花が咲いてきた頃なのでそのうちお披露目しますね。 バークチップは梅雨の雨対策でしょう
最近北海道も蝦夷梅雨と言われて暑くてジメジメした時期があるんです。夏もエアコンないと過ごせないくらいに暑くなって来てるのですが、それでも本州の暑さにはかないません。普通のお手入れだけで特別何もしなかったけど、秋まで楽しめたのでいくぶん育てやすいかもしれませんね~☺️
かなでさん、こんばんは。 どの子も満開🌸キレイです。 我が家のボン、新芽がまぁまぁ育ってるから切り戻してみようかと思います。 勇気いりますけど花も小さくなってきたし梅雨対策も兼ねて👍
くみさん、はじめまして。 もうバッサリ✂️されたんですね。 我が家もレモンイエローです。 梅雨前まで待つかなぁ..て思ったけど、新芽もモリモリしてるし、私もカットしてみます。 挿し芽、必須ですよね👍
冬越しサンクエールさん💗
冬越しサンクエールさん💗 昨年はホワイトを冬越し成功したのですが、梅雨越しができず枯らしてしまいました😩今年はピンクでリベンジしたいです🩷
良かったです、仲間がいて。 安心😮💨してピンチしちゃおうかな。 毎朝、伸びたところ見るとピンチしないと落ち着かない衝動に駆られて😅 梅雨前に満開一度見たいですね
座布団1枚❣️💮 ボンちゃん綺麗です〜(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ウットリ♡ 私も同じくサフィニア、ミリオンベルがピンチしすぎてまだほとんど咲いていませ〜ん😅✋切りすぎちゃってあんまり大きくなってないし😭💦 今からは切らずに一度自由に咲かせてから梅雨前に切り戻ししようと思います👍
日に日に成長してるのがよく分かるね👍 蕾も増えてきて、これからが楽しみ。 もうそろそろ沖縄は梅雨入り😞 梅雨に負けないでスクスク育って欲しいです😊