SUNSUNガーデン

おハナし

2025/05/04 08:08

 まだお店に並んでいないようですが、
フォーカルポイントが気になっています🤭
お迎えしようか、どうしようか…
お迎えしたなら、何号鉢がいいのか…
育て方ガイドでは30センチ鉢になってますが…

昨年アンバサダー就任期間に開催されていた
オンラインミーティングで紹介されていた時は、
めちゃくちゃ大きな鉢に植えられていたのを覚えています。漬物の樽のような大きな鉢😲😲

これからお迎え予定の方はどのようにされますか?

いいね
フォーカルポイント
2件のコメント (新着順)

こんにちは!
北海道でもフォーカルポイント
入荷予定見つけられました😁👌
往復6時間のドライブ🚗💨💨になりますが、
お迎えしようと思っています!
さすがに鉢植えは難しいし、
うちでは冬越しも難しいので、
庭に植え付けるつもりです。
株間が100cm どんだけ大きくなるのでしょうね?
今から有機質のたんまり入った水はけのいい
土壌に改良して時を待ちます🌞🌞🌞


ゆき バッジ画像
2025/05/04 18:11

株張り最大100センチだそうですね!
広いお庭があるなら地植えいいですね。
ちなみに有機質の土って何をブレンドしたら良いのですか?
培養土では駄目ですか?🤭

往復6時間のドライブ…🤔
我が家に当てはめたら
善光寺まで買いに行く感じでした🤭🤭
石川県も販売店検索によると、取り扱い店舗が限られており、往復2時間かかります🚙🤭
でも花のためならエンヤコラです😉

重い腰上げてエンリャコリャ🚗💨💨
行ってきますよ!

有機質土壌とは・・・
牛糞堆肥・魚粉入り油かす・くんたん・米ぬかと、
これから植える植物の好みに合わせて、
赤玉土・鹿沼土・パーライト・バーミキュライトと
腐葉土を混ぜ合わせて作ります。
そこに再生培養土を加えることもあります。
化成肥料を使わない分、土がふかふかのままで、
排水性・保水性・保肥力が高い土が作れます。
私はほとんどこの方法で花も野菜も作っています。
(ウリ科野菜には熔リンを足します)
ただ、土を作り始めてから植付まで時間を要すること、
肥料に即効性がなくゆっくりじわじわ効くことが、
デメリットと言えるかもしれません。

Triunph バッジ画像
2025/05/07 07:04

やっぱり小松、加賀までは行くのちょっとしたドライブやもんね〜😊

ウチは置き場所ないので諦めました。
コットンキャンディだったらお迎えしたかもです。

そうですよねー!
一概に大きいことは良いことだとはいきませんよね😭💧

こうこう バッジ画像
2025/05/04 08:51

たしかに10号鉢だと小さそうですね😅すぐ倒れそうだし。
サンフラさんのHP画像は樽ですね🤣
自分はお迎えするとしたら地植えにしちゃいます😁