SUNSUNガーデン

おハナし

2025/04/08 21:57

2月後半辺りから根っこが動き出し、3月後半から葉っぱがモリモリ💪

🍓茎も伸びてきて、後は赤くなって食べるのを待つだね🤭

らくなりイチゴ🍓🍓なので、手間を掛けないようにして、たわわに実った🍓をいただきます😋

イチゴ栽培をすると、芽かきとか摘果とか受粉とか、食べる前に考えちゃうけど、それはプロに任せて、らくなりイチゴは肩の力を抜いて、育てましょ🤗

もちろん手抜きしないのは、液肥、活力剤、追肥は当たり前ですね🤭

赤くなると、遠くから🐦は狙ってるので、ディフェンスもお忘れなく👍 

いいね
2件のコメント (新着順)
mik@
2025/04/13 17:53

私も今年初めていちご(らくなりいちご)に挑戦していますが
花のついてる数や育ちの差がすごくてびっくり👀!!


ぴのパパ バッジ画像
2025/04/13 18:30

コメントありがとう(^-^)/

これは2株植えになるので、大きく見えるんでしょうね🤗

3月入る前に追肥して、株が大きくなったら週一で液肥を🚿して、今こんな感じですね🤭

焦らなくても、だんだん株は大きくなってきますよ🤗

waka4 バッジ画像
2025/04/09 07:17

ぴのパパさん
こんなにお花つくんですね。

今年初めてのイチゴ栽培で
3つお花が咲いただけで
満足してました🤭

活力剤もあげるんですね。
実がつくのが楽しみです♪


ぴのパパ バッジ画像
2025/04/13 18:33

コメントありがとう(^-^)/

根っこが動き出して、新芽が伸びてきた頃に追肥して、桜の咲く頃に、液肥+活力剤をスタートですね😁
根っこを伸ばして元気にするには活力剤がいいと思います👍

GWになれば変身してきますよ✌️