おハナし

2025/10/19 17:13

 ネキリムシ(カナブン幼虫)の食害😵で枯れてしまった、らくなりイチゴ🍓😥 空いた鉢のnext vegetableをどうしようか🤔⁉️と考えていたけど💦💦

ホームセンターに買い物を頼まれたので🛒𓈒𓂂𓏸ついでにガーデンに寄ってみたら、サントリーフラワーズの🍓のポスター看板が目に入っちゃっよ~👀✨

どうせ買ったんでしょ笑🍓って言われそう😅

その通り( ´-ω-)σ ピンポーン♪

連作障害を起こす土だけど、その鉢を使いたいので、殺虫剤と再生剤を混ぜた土にプラスして、連作障害軽減の資材を混ぜ込んだので、二週間程微生物に頑張ってもらうので、植え付けは11月1日~にはスタートしたいね👍

いいね
2件のコメント (新着順)

こんにちは!
いちごも連作障害が出る植物なんですね? 知らなかった・・・もう何年も同じプランターで育てていました😱💧


ぴのパパ バッジ画像
2025/10/20 22:05

🐻‍さんへ✨✨✨

連作障害が無い野菜もユリ科他数種類あるけど、イチゴ🍓は連作障害該当野菜なんだけどね🤭

イチゴを同じプランターで栽培してるのも凄いね😂
イチゴの品種によるのかな❓❓

畑ならわかるけど、プランターだと株分け、ランナーの処理とかね💦💦💦

箱庭の🍓はランナーを使わないので、来春には株分けしないと
ちゃんとしたイチゴ🍓はできないかもね😮‍💨




ぴのパパ アドバイスありがとうございますございます🙇🙇🙇
早速 植え替えしてみます!
でも ちょうど今 2個苺が色づき始めているので、おやつにしてからにします!

ぴのパパ バッジ画像
2025/10/21 23:10

もう植え替えするには、遅いような気がするので、雪解けの春先はどうですかね~🤔

中間地と寒冷地だと苗の扱いが違うような感じですよね😂

自分もサンフラに、株分けの時期について質問してます🍓

11月では遅い様な気がしたのでね………

分かりました!
アドバイスどうもありがとうございます😊

ぴのパパ バッジ画像
2025/10/22 14:33

サントリーフラワーズさんからの返信です。
後は地域差があるので、🐻‍さんなりに工夫して下さい✌️

どうもありがとうございました😊

モコッチー
2025/10/20 11:36

ぴのパパさん、こんにちは😊
らくなり🍓大変でしたね😭

かわいい愛犬ららちゃんとらくなり🍓の投稿を拝見したばかりなのにー
憎きネキリムシですね!

でも、また出会えてよかった🍓😊🍓
ウチの近くのHCは完売してます🥲


ぴのパパ バッジ画像
2025/10/20 21:21

モコッチーさんへ✨✨✨

コメントありがとう(^-^)/

ネキリムシ(カナブン幼虫)が発生したのは、ぴのパパの油断もありますね😮‍💨

害虫の発生は本人の油断しかないですね💦💦近所の畑にはたくさんのアブラナ科の野菜🥬がたくさん栽培されてるのに、葉っぱは綺麗なんですよ😅
色んなことしてるし、見えない薬剤も撒いてますね~
油断したら商売出来なくなるしね😂

その範囲を小さくしたらガーデナーもしっかり栽培しないとね👍

来年も🐶💕ららと一緒にたくさんのイチゴ🍓をupしますね🤭

ぴのパパの近くでは、まだらくなり🍓の販売は大丈夫ですね☺️