トップ > おハナし > フリートーク > 昨日、カトテツさんが、ホームセンターのセネ... キキ 2025/01/19 00:26 カトテツ 昨日、カトテツさんが、ホームセンターのセネッティは咲いているのに、おうちのセネッティはまだ咲かないと、投稿されていました。 今日、園芸店に行くと、カトテツさんがおっしゃっていた通り、セネッティがとてもきれいに咲いていました。展示場所は、ランやシクラメン、観葉植物と並んでました。 家では、夜玄関、昼は外ですが、気温が低いせいで咲かないのかな? 毎年育てていらっしゃるSUNバディさん、今年のセネッティは咲きが遅いですか? 昨日、カトテツさんが、ホームセンターのセネッティは咲いているのに、おうちのセネッティはまだ咲かないと、投稿されていました。 今日、園芸店に行くと、カトテツさんがおっしゃっていた通り、セネッティがとてもきれいに咲いていました。展示場所は、ランやシクラメン、観葉植物と並んでました。 家では、夜玄関、昼は外ですが、気温が低いせいで咲かないのかな? 毎年育てていらっしゃるSUNバディさん、今年のセネッティは咲きが遅いですか? セネッティ 経験値UP いいね 共有する 共有する リンクをコピー セネッティ 詳細を見る トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/01/20 14:07 キキ キキさん 皆さんがコメントしているように心配なさそうですね! ゆっくり気長に花穂が上がってくるのを待ちましょう! セネッティは北海道では入手出来ない花苗なので、キキさんには絶対に楽しんでもらいたいと祈念しております。 満開になったら画像投稿楽しみにしております! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/20 14:12 なまらいいべあ🐻 ありがとうございます! なすさんも、北海道では販売がないとおっしゃってました。 育てることができる分、楽しまないとダメ出すね👍 気長に待って、開花したらまた投稿しますね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/01/20 19:42 キキ 投稿楽しみにしております😊👌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 フラワーズ_kei 2025/01/20 11:43 こんにちは! 去年の夏の異常な暑さから急激な寒さに入ってしまったことで、蕾が上がらず、花が遅くなってしまっているのだと思います💦 秋らしい温度が安定した期間が短い影響が出てしまっているようです。 まだまだ寒いと思うので、春先には咲いてくると思います! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/20 13:40 フラワーズ_kei Keiさん、教えて頂き、ありがとうございます! セネッティのように繊細なお花には厳しい環境なんですね。 でも頑張って生長してくれてるので、ゆっくり咲くのを待ちますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/01/20 14:03 フラワーズ_kei なるほど・・・気温が植物に与える影響って大きいんですね? 残念ながら北海道での入手出来ない花苗なので、皆さんには満開のセネッティを楽しんでいただきたいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toms 2025/01/20 11:33 こんにちは セネッティの原種は サイネリアと言って 主に室内で育てられることが 多い品種でした(^^) 同じようにセネッティも 耐陰性があるので 室内で育たないことも無いんですよ ちなみに セネッティだけではなく 最近のお花の多くは 秋出荷の(ラベル苗) 春出荷の(開花苗) の2種類があります 皆さんがご覧になった セネッティは おそらく春苗の室内株なのだと思います 秋のセネッティは 一般的には満開を迎えるのが 関東で2月上旬 遅い方だと 3月とか4月でも 全然普通です 室内に取り込んだり ビニールハウスでしっかり 寒さを凌いでいれば その分開花が早いと思いますよ 参考までにです ではでは良い園芸を👋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/20 14:19 Toms Tomsさん、ありがとうございます! 南向きの窓辺もありかな。温度が上がり過ぎないか心配ですが🫨 暫く玄関と庭のリレー続けます🏃♀️💨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なす 2025/01/19 10:47 キキ とてもキレイですね~😍 セネッティはこちらでは見たことないです。葉っぱが大きいですね お花はどの色もスゴくきれいでずっと見ていられます❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/19 21:52 なす なすさん、コメントありがとうございます! 北海道では、販売されていないのですね.... お花が咲いたら、また投稿しますので、見てくださいね(^^♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なす 2025/01/20 07:37 キキ はい😃 ぜひぜひお願いします🎵 お花はマーガレットみたいな形ですけど、葉っぱが全然ちがいますよね。来月息子の引っ越しで神奈川行くので、どこかで見られるといいな☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/20 08:08 なす 神奈川ならセネッティ会えるかも! お引越しのお手伝い頑張ってくださいね💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なす 2025/01/20 10:32 キキ はい、他人さまのお庭をジロジロ見てかなり怪しいやつがいたら私ですw 職質かけられないように気を付けます。ホームセンターも近くにありそうなので、探してみます❗ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっぱ 2025/01/19 08:20 セネッティが遅いと言われている方本当に多いですねー😱 それで個人的に考えたのですが、12月は関東だけ毎日晴れで暖かく、しかも日差しが強めだなー☀️と感じてました。 我が家の開花は12月20日過ぎで、突然花数が増えたのは毎朝0度以下になったお正月あけでした。日差しと寒さが開花に影響しているのかな?と思っています。 ちなみに昼間は日のよく当たる庭に、夜は寒い玄関に移動してます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/19 09:01 はっぱ はっぱさん、ありがとうございます😊 セネッティは、5℃から、25℃の間で育てますよね。 その間の気候で、寒暖差がある方が咲くのか、安定した温度の方が咲くのかどちらなんでしょうね? 私の地域は昨年より寒いので、影響してるのかな🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 amoamo21flower 2025/01/19 08:00 キキ セネッティ咲くの今シーズン遅いなぁって私も感じます💦 今やっとレッド1輪目が開花したとこです🥹 育て始めて4シーズン目ですが 今、1月中下旬の過去写真を見直したら 1年前のレッドも遅くて今シーズンとほぼ同じくらいのペース 2年前のレッドはもう4-5分咲きくらいのペース 3年前のスカーレットとブルーウィズピンク(どちらも今は秋販売ナシ)はもう6-7分咲きくらいのペース でした‼️ 品種が統一してない部分もありますが レッドは3年連続育ててみて 今年も確実に遅いですねー😭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 amoamo21flower 2025/01/19 08:11 キキ ↑写真が3枚しか載せられなかったので…🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/19 08:48 amoamo21flower わぁ〜きれい💖 ブルーウィズピンクですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キキ 2025/01/19 08:56 amoamo21flower マキさん、わかりやすく説明して頂いてありがとうございます! 初セネッティの私にとって、貴重なデータです👍 気候変動と関係してるのかな? 早くお花を見たくて、うずうずしてます😅 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キキさん 皆さんがコメントしているように心配なさそうですね! ゆっくり気長に花穂が上がってくるのを待ちましょう! セネッティは北海道では入手出来ない花苗なので、キキさんには絶対に楽しんでもらいたいと祈念しております。 満開になったら画像投稿楽しみにしております!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
去年の夏の異常な暑さから急激な寒さに入ってしまったことで、蕾が上がらず、花が遅くなってしまっているのだと思います💦
秋らしい温度が安定した期間が短い影響が出てしまっているようです。
まだまだ寒いと思うので、春先には咲いてくると思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
セネッティの原種は
サイネリアと言って
主に室内で育てられることが
多い品種でした(^^)
同じようにセネッティも
耐陰性があるので
室内で育たないことも無いんですよ
ちなみに
セネッティだけではなく
最近のお花の多くは
秋出荷の(ラベル苗)
春出荷の(開花苗)
の2種類があります
皆さんがご覧になった
セネッティは
おそらく春苗の室内株なのだと思います
秋のセネッティは
一般的には満開を迎えるのが
関東で2月上旬
遅い方だと
3月とか4月でも
全然普通です
室内に取り込んだり
ビニールハウスでしっかり
寒さを凌いでいれば
その分開花が早いと思いますよ
参考までにです
ではでは良い園芸を👋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもキレイですね~😍
セネッティはこちらでは見たことないです。葉っぱが大きいですね
お花はどの色もスゴくきれいでずっと見ていられます❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セネッティが遅いと言われている方本当に多いですねー😱
それで個人的に考えたのですが、12月は関東だけ毎日晴れで暖かく、しかも日差しが強めだなー☀️と感じてました。
我が家の開花は12月20日過ぎで、突然花数が増えたのは毎朝0度以下になったお正月あけでした。日差しと寒さが開花に影響しているのかな?と思っています。
ちなみに昼間は日のよく当たる庭に、夜は寒い玄関に移動してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示セネッティ咲くの今シーズン遅いなぁって私も感じます💦
今やっとレッド1輪目が開花したとこです🥹
育て始めて4シーズン目ですが
今、1月中下旬の過去写真を見直したら
1年前のレッドも遅くて今シーズンとほぼ同じくらいのペース
2年前のレッドはもう4-5分咲きくらいのペース
3年前のスカーレットとブルーウィズピンク(どちらも今は秋販売ナシ)はもう6-7分咲きくらいのペース
でした‼️
品種が統一してない部分もありますが
レッドは3年連続育ててみて
今年も確実に遅いですねー😭