おハナし

2025/07/22 22:03

 ゲリラ豪雨の翌日プランターの下に敷いてある木の台に何やら飾りのようなものが…
よく見るとキノコが生えていました。
気持ちが悪くて💦調べてみたら、コガネキヌカラカサタケという名前のキノコらしいです。
毒性は無くて、幸運のキノコとも呼ばれているそうです。
梅雨時に鉢の中にキノコが生えることはよくありますが、こんな木の台に飾りのようにはえるなんて、びっくり!です。

いいね
5件のコメント (新着順)
オレンジmama
2025/07/23 21:11

わが家も先日、同じキノコが…今まで見たことのない黄色のキノコが金のなる木に生えました。😅調べると同じくコガネキヌカラカサタケで、幸運のキノコと言われているのでしばらく放置しておきました。😊
それにしても可愛く生えてますね。👏
何かいいことあるといいですね。✌️

こんにちは!
毒性はないにしても、
あまり気持ちのいいものではありませんね?

sakura87 バッジ画像
2025/07/23 09:30

うちにも毎年何種類か生えてきますよ〜😂🍄
まとまった雨があがった後や、やっぱり湿度が高い時です☔️
日差しが当たる場所に置いていたら夕方には干からびたり、手袋付けて引っこ抜いたりしてます😅

はっぱ バッジ画像
2025/07/23 08:53

今年は何種類かのキノコ🍄生えました。
気温が高く湿度も高いので生育環境バッチリ👌だったんですかね?
食用のきのこも大豊作⁉️とかならないかな🙏

hana.sanae バッジ画像
2025/07/22 22:10

うちの鉢植えからもはえてきました!
なるほど幸運のきのこなんですね😍
それをきくと、一気に可愛く見えてきました🤭