uchi_mofu2

2025/08/16 00:15
長雨で成長したフォーカルポイント
長雨で蒸れている鉢や弱っている鉢有る中で
フォーカルポイント これ改めて見るととても大きくなってる…
この雨で横に広がってます。
狭そうだったのでもう少し手前に移動させました。
少しカットすべきなのか?
わからず見てます🙄
ベゴニアはやはり少し日を遮るべきでここに置いて上に日よけ付けてから
元気回復しました。
あまりにも大きくなって移動しようとしたら揺れて折れては困るので1人で30リットル動かすのはもうやめます笑
夏のガーデニング本当に無理です。
でも育てたいのならローメンテナンスな物。
サントリーフラワーズならこれ!
お水あげるだけ…見てるだけ見て笑ってるだけ。
見せてあげたい…いや…持たせてあげたいこの鉢を。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示50℃、、、(((o(゚▽゚)o)))脳、煮える🔥💦
道民、30℃でもうお外でなくなり。
なので、作業は早朝の直射日光当たる前と
夕方にしてます(T ^ T)💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして☺️✨✨
我が家にもフォーカルポイントコンビありまして、ピンク🩷100cm.ローズ❤️93cm行きました、、、のはいいのですが💦
うちの鉢は多分12〜13号です。
株幅が40cm超えたところで今の鉢に植え替えしたので、葉っぱ折りそうでヒヤヒヤでした
σ(^_^;)
今や、もう持ち上げるのが恐ろしいので、ここ3週間は水まき以外で鉢触ってないかな💦
以後、施肥しながらノーメンテで
楽しく眺める愛でる💕
今住んでる地域は、最高気温が30℃程だからなのか、ローズandピンクコンビは南から西向きのガンガン陽が当たる場所に置いておりますが痛む様子はありません☀️
サンフラさんの見本鉢みたいに、ギュッと詰まった形のいい姿ではなく、かなーりの大暴れスタイルになってしまいましたが、これはこれで綺麗ですよ☺️✨✨