マイガーデン

よーたんぼ バッジ画像
2024/02/25 09:34

今季も出会えました(「✧Д✧)「ヨッシャー

今季も育てたかったミーテに出会える事が出来ました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝

チョイスしたのは🍑ピーチラテ 🩷ミステリーピンク

そこで完全我流ですが、私の植え付け方をお伝えします。


 ポイントはズバリ「高温多湿=日本の夏」対策です。


 寒さにはめっぽう強いですが、暑さにはヘッポコなダイアンサス。

特に湿気を伴う高温(蒸し暑い)が大の苦手。

今では、このミーテをはじめ耐暑性を改善した品種が開発されていますが、ダイアンサス育ては基本「蒸し暑さ対策」が必須です。


 そこで植え付けポイントは3つ

①株元の葉を取り除く

②株全体を少し切り戻す

③高植え
 

①株元の葉を取り除く

購入時(ポット苗)の株元にある下葉は、育成時に必要だったものです。

前記したようにダイアンサスは蒸し暑さに弱いため、植え付け時には風通しを良くするため株元をスッキリさせます。


 ②株全体を少し切り戻す

売り出されている苗は、既に蕾がある もしくは 花がチラホラ咲いている状態だと思いますが、これは育苗農家さんの手厚い環境で育って出来たものです。

私の住む地域でミーテが見頃になるのは5月頃(初夏)なので、株を充実させるため花は必要ありません。

そして、切り戻すことにより分枝が促進され株の充実(沢山の花)が期待出来ます。


 ③高植え

繰り返しとなりますが、株元の風通しを確保するためです。


 ついでに幼苗時での管理ポイントも少しお伝えします。

株元に良く日を当てる事をオススメします。

時たまで良いので、株全体を軽く広げ株元に日を当てようにするとモリモリ育ちます。


 〈余談〉

この度購入した「ミーテ ミステリーピンク」は、芝のような極細葉で、枝はしなやか(言い方を変えればフニャフニャ)なので、植え付けの際、ポット時の状態になるよう(こんもりとなるよう)にするには若干深植えしないといけませんが、これはオススメしません。

今はパッカーンで少々格好悪くても、株元に日が当たるので次第と大きくなり形良くなると思います。


 長文に付き合って頂き、ありがとうございます。

あくまでも私の住む地域でのポイントですが、参考になれば幸いです。


 「ミステリーピンク」って、今季からの新品種だったのね・・・知らなかった💦

 

いいね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
ステップ バッジ画像
2024/02/27 14:27

こんにちは〜🫡
先程ミーテさんを連れて来ました。
でもなんだか心配💦💦
よーたんぽさんの投稿でミーテミステリーピンクはフニャフニャとあったので
何だか安心しました🙋
よーく見たらなんだか根本が茶色く🤣🤣
これは日光が当たれば改善してくれますかね?


よーたんぼ バッジ画像
2024/02/27 15:58

ステップさん、こんにちは♪
「ミステリーピンク」のフニャフニャ枝(笑)に対し、思った以上に皆さん困惑されているのにビックリしています😁
確かに根元からプラプラしてて、下手するとちぎれそうですもんね。
結論から回答すると「大丈夫です」👍✨
根元(株元)が茶色&白っぽいのは、育苗時 株元に日が当たってなかったためであり、日に当たれば自然と太くシッカリとした枝(最終的には木質化)になると思っています。
ちなみに、私のも同じ状態なので、少し心配で毎朝様子見してます😊
大きく丈夫に育ってほしいですね。

ステップ バッジ画像
2024/02/27 19:09

あー良かったです🤗🤗
ホントに〜
この子大丈夫?って思いましたよ🤣🤣
お日様パワーもらいながら
観察してみます👍
ありがとうございました🙇

よーたんぼ バッジ画像
2024/02/27 19:41

大丈夫かな~って心配な気持ち、分かります😌
ボディブローのようなストレス持ちながら花育てても全然楽しくないですもんね(笑)
何とかなるさ(๑•̀ㅂ•́)و✧と、花の力を信じましょう✨️
私は(いつだったか忘れましたが)、こんな質感のダイアンサスを育てた事があり「あの系統かな?」くらいで、これといって気にも止めずにいましたが💦初めて育てる品種は心配ですもんね。
ちなみに、その時も同じ植え方で大きく育ちましたので、大丈夫だと思ってます☺️
ミーテ育て🌸思いっきり楽しみましょうね😆

hana.sanae バッジ画像
2024/02/26 13:10

めちゃ参考になります!!!


よーたんぼ バッジ画像
2024/02/26 14:04

長文に付き合っていただき&嬉しいコメント、ありがとうございます♪
ミーテ育て、楽しみましょうね💕