マイガーデン

uchi_mofu2 バッジ画像
2024/04/22 19:03

春苗セネッティ満開を迎えての感想

2つの春苗のセネッティ満開を迎えてのまとめ

去年に続き春苗育て私が感じた感想です。
実はそれより数年前に1度春苗経験しました。
その時秋苗を数個育てた経験が有ったので
新色の春苗を3株購入しましたが上手く行きませんでした。
セネッティは春苗には向かないって思い込みました。

それから沢山の秋苗セネッティ育てたのだから
去年リベンジをしてみたら、春苗のイメージ変わりました。
簡単なんですよ笑

最近秋苗セネッティをセネ嬢とか言って
ハードル上げてますよね?
春苗はお嬢様でないです、普通の平凡な女の子です!

秋苗は育てるのに少しコツが有ると思いすが
春苗はそんなに…

ただ私が注意した事は苗選びでほぼ決まる!
春苗は販売当日でも少々苗選び悩みます… 
背が高くなってたり、まとまってなかったり…
かなり悩みました。
背があまり高くなくて、バランスよく枝が出ていて
軸が中央部に有り、枝分かれの分岐が良くて…
その苗がどう生長するかイメージして…

そして鉢を大きくしない!
初めて春苗育てた時失敗したのは秋苗のように
大きくなると思って大きな鉢にしたから。
春苗はすぐに開花します、だから開花に力を使うから
大きくならないのでは?
だからコンパクトな鉢にしました。

これだけ注意しました。
コンパクトだから夜の取り込み簡単!
そしてすぐに開花します🤭

今年改めて感じたのはセネッティは春苗がいい!
秋苗苦戦した方ぜひ春苗リベンジしてみてください。
もし不安な方コメントくださいね。
セネッティは春苗がオススメです🌱
 

いいね
コメントする