フラワーズ_kawa
2023/11/15 17:00
【アイデアたくさん】今年の酷暑の学びをみんなでシェアしよう♪
皆さんこんにちは😄
今年の夏は、各地で猛暑🌞が続き、ガーデニングや家庭菜園を楽しまれているみなさんにとって植物のお世話が大変という声も聞こえてきました。
たくさん試行錯誤しながらお世話をされていた方が多いのではないでしょうか🤔🤔
今年の暑さを経験して日焼け対策や水やりなどの管理方法で「こういう対策をしたらうまくいった❗」「被害を最小限に食い止められた❗」。
逆に「これをやったら失敗してしまった…」というエピソードがありましたら教えてください。
例えば🤔
・水やり時のアイデア
・日よけの工夫
・夏の肥料のあげ方について
・来年に向けた教訓など
などなど、どんな内容でもOKです。
みんなに見てほしい、シェアしたいエピソードをこの投稿のコメント欄「返信する」ボタンで投稿してくださいね🎵
みんなで今年の暑かった夏を振り返り、来年の夏につなげましょう!
皆さんのコメントをお待ちしております🤗💖
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この春、二鉢のガーデンシクラメンを夏越させようと思い、置き場所を考えました。
ここ数年の酷暑ですから、まずは、置き場所で家の周囲を考えていました。東側は壁が近くNG、南側、西側、西北、北のいづれか。これらの中で、樹木(小さなモチノキ)の日かげができるところに、懸け鉢を加工して置くことにしました。そこは風が通る明るい日かげ。直射時間は、お昼の1時間程度です。ほぼ毎日、その前を通るので忘れずに管理できる場所です。
昨年末に購入・植え替えた鉢は、素焼鉢+腐葉土・赤玉土ベースだったので、一回りおおきなプラバチで二重鉢にして乾き具合を調整しました。6月の気温上昇も何のその、花後には実がつき、葉数も増えてますます夏越に期待がかかります。ちょうどそのころ、2鉢のうち片方の生育が止まり、葉が増えなくなっていました。原因は、な、な、ナメクジ!!木の上だったので油断しました。二重鉢は彼らにも快適だったようでプリッとした子がいました。葉数が増えない分、その子の体重が増えたようです。
教訓:転ばぬ先の杖・ナメクジ駆除剤は、這った痕がなくても、処方しておきましょう。
この夏の酷暑を乗り越え10月に無事鉢増しができました。
■夏越対策:涼しい場所を想像してみよう ①明るい日かげ ②風が通る場所 ③潅水を忘れられない場所 ◎鉢周囲が熱くならないように、熱が伝わってこないように。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示太陽が好きとはいえ、今年の灼熱の中では”GOTOおひたし”状態になってしまうのではと、対策を講じました。
①地面から浮かす:花台からスタンドへ変更。地面からの距離を取るために変更しました。
②西日を避ける:なるべく午前中日当たりの場所を探索、夏越しの花苗を置くようにしました。
③風通しを維持する:込み合ってきたら枝数を減らす。
④ナメ+でんでんむし対策:今年は大量発生。新芽ビュッフェを満喫されました(怒)。ナメトールやスラゴで対策を取りました。
⑤リキダス+液肥:水で流れてしまうのですが、実感として、固形よりもスッと吸収される感じと、固形肥料だと灼熱の中で長期に残存してカビたり苗が傷んだりする気がしたので、夏は液肥メインでお世話しました。
⑥夏に強い花にする:とはいえ、お世話する人間も夏の間は熱中症のリスクを負っています。昨今、庭いじりも命がけ。夏の間はなるべく放任しても大丈夫な花をセレクトしました。特に日日草系は西日が当たろうとも大丈夫でした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わが家は南向きですか、東西空いているので1日日光があたります。ただ、ひさしがあるおかげでほどよく日光があたるためか枯れることもなく、元気に育ってくれてます😊。3日に一回は活力剤上げてたのも良かったかもしれないです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家は東向きで午前中のみ太陽があたります🌞
この度、大規模修繕があって庭の植物たちを移動させることになりベランダに置いていたラックを庭にだし、そこに植物を置いてあげたら生き生きしはじめた子もいて、午前中しか太陽があたらないからと、全ての植物をガンガン太陽にあてることなく
(今年の猛暑ではやはり植物の負担は大きかったみたい)
来年からは植物に応じて少し遮光も考えて行こうと思いました☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは✨
まだコメント大丈夫でしょうか?
アンバサ苗のエンジェルスイヤリングですが、わが家の夏の工夫です✨
日陰OKなら逆に日差しに弱いかな?と思い、我が家では風通しの良い南向きの玄関前、少し高いところで、朝日程度の光がさす明るい日陰に置いてます。更に2〜30センチくらい高さのある鉢に植えて、暑さ対策。水切れは絶対させないようにしていました🌱
山梨なので、毎日猛暑日です。日本一の気温を記録したりもします。
この方法が良かったかどうかわかりませんが、枯れずに頑張ってます💪
長々とすみません💦
参考になれば🌿✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家はシマトネリコがレンガの花壇の脇に植えてあるので、夏場はあえてあまり葉っぱを切らず、わざと生い茂らせて木陰を作ります🌳
その木陰のおかげでお花たちもガンガン当たる直射日光を浴びずに元気に咲いてくれてます😄
この木が無かったら、西日も午後からガンガン当たって、しかも40℃近くに気温が上がって水切れ起こすところ。
木の東側に鉢植えも並べてるので、半日陰がてきて枯れることも少なくなりました😃
雨や風が吹いても、ある程度木陰で守られる部分もあります。
先日、豪雨があった時もご近所ではラティスが壊れて向日葵も折れたりしていたのに、この木のおかげか、全く何も変わりなく被害がありませんでした😮💨💭
お庭に木を植えるのは難しい環境の方も多いかと思いますが、我が家は極小庭ですが、この木1本に助けられてる気がします🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もうこの話題は古いのかな…?
春真っ盛りの今、私は夏をどうしようかと思案中 (;・∀・)
昨年の酷暑では、鉢自体の温度が上がってしまい多くの鉢植えを一旦弱らせてしまいましたが、そんな中ミスカンサスとアルナルナンテラの鉢植えだけは平気だったので、それらを他の植物の鉢植え手前に持ってくることでその後の暑さをしのぐことができました。
でもミスカンサスとアルナルナンテラは横に広がるものではないので…
同じ役割を、長鉢に植えたタピアンが担えないかなぁ?サマーミストもどうでしょう?
苗購入したら試してみようと思っています。(#^.^#)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示春苗を買ったらすぐ挿し芽で増やし、
本格的な夏が来る前に庭の色んな場所に散らしました。
例えば、元株は鉢植えに。
挿し芽成功した株は
レイズドベッド、東側花壇、落葉低木の株元
など、
条件が違う場所で管理してリスクを分散してみたら、奇跡的にサフィニアとミリオンベルは1株ずつ生き残ってくれました!
今も大切に育ててます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏の花の冬越し
冬の花の夏越し
だったら近年は冬の花の夏越しの方が困難に感じてます。
現在お店で華やかに並んでるウィンティーですが、夏越し難しそうなイメージでまだお迎えする決意が固まらず。
夏越し成功したり、種で更新した方もちらほらいらっしゃいますね!すごい!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水やり〰️☀️
水やりをし受け皿に溜まった水が真夏にはぬるま湯に🤣🤣
なので受け皿をそのまま使わずひっくり返して台として使ってました😮💨
皿の意味ないですが夏には地面からの暑さ対策にもなっていたかな🫡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示