SUNSUNガーデン

マイガーデン

カトテツ
2025/02/14 02:13

多肉中年さんの真似して黒バック

雨上がりの我が家のミルフル。

多肉中年さんの真似して黒背景で撮影してみました。

いいね
ミルフル
コメントする
1 件の返信 (新着順)
多肉中年
2025/02/14 10:25

おはようございます☀
これはコメントしない訳にいかないでしょう😍
撮る人が変わると同じ黒背景でも違う感じになりますね😊
プロの方なので恐れ多いのですが、ウチの場合は鉢を見せない様にちょっとひと工夫。天板の反射の光が鉢に写るので天板に黒ケンひくか、鉢を天板から上げて反射のない高さまで上げています。それだけでこの色の鉢ならかなり暗くなり花との露出差で鉢も目立たなくなるかなぁ😅なんて思ったり、、。
背景勝負ではなく、光と影、明暗差だけで表現するのは写真の醍醐味だけど超難しい😭けど!面白い。
プロのカトテツさんのオリジナル、ガチの黒背景はどんな感じになるか見てみたいなぁ😊


カトテツ
2025/02/14 14:26

撮影方法ありがとうございます😊
まさかここのトークで天板とか黒ケンが出てくると思わなかった🤣
色々な工夫があって読んでいるだけで楽しいです✨

私が今回撮ったミルフルの写真は、ポートレート撮影後のセットを応用した感じです。
撮り方としては、カメラに向けてアンブレラライトを1灯。
アンブレラライトの前に、背景になる黒布をライトと同じくらいの幅で垂らす。
被写体(ミルフル)を黒布前に置く。
といった感じで、ライト、黒布、被写体、カメラが一直線になる感じです。

ライトの位置を若干左右にずらしたり、被写体を黒背景から近づけたり遠ざけたりするだけで、光の具合がだいぶ変わります。

1灯ライトでも全体に光をまわせるところ、黒背景に余計な光が当たらないところは、このライティングの利点ですが、多肉中年さんのおっしゃる通り、鉢も含め不要なところも光ってしまうので、そこは改善の余地ありですね🤔

次回は鉢を見せない工夫をしてみますね!

多肉中年
2025/02/14 16:46

詳しい解説ありがとうございます😊
この解説わかる人少なそう😅
高校の時に写真部で、その頃に街の写真館で大学生からのバイト募集に何回も断られて😓諦めず頼んだら社長に認められて写真館で2年くらいバイトした時にいろいろ教わったから、何となくね😊
今じゃ暗室とかフィルムとか勉強させてもらったけど、デジタルだと押せばそこそこ撮れるからねぇ🤣
そうそう‼️サントリーフラワーズのInstagramにカトテツさんの写真使われてましたよ🤩可愛い🩷ももいろハート🥰

カトテツ
2025/02/14 22:47

写真部に所属してバイトも2年していたら完全にガチ勢ですね👍✨
下手なフリーのカメラマンより、ちゃんと仕事としての写真が撮れそう🤣

私が社会人になる時がちょうどフィルムからデジタルへの過渡期だったので、学校では暗室とフィルムを習いましたが、勤め始めてからは全部デジタルでした。
フィルムからデジタルに移行した事で、失敗も確実に減ったので、デジダルの恩恵をしっかり受けて来た人間です😂

サンフラさんのインスタ先程見ました!
自分のアップした写真が使ってもらえるのは、やっぱり嬉しいですね😊