マイガーデン

Kota
2025/05/21 17:38

長年の友達

さくらピンクが発売された年に買ったミーテさん。

今年も綺麗に咲いています。

夏越し、冬越しに特別なコツは必要なくて、毎度なんとなーく越えています。

コツと言えば、葉先が枯れて来るのはカルシウム不足なので、少量の苦土石灰をパラパラ撒いておくと、葉先が綺麗です。苦土石灰の量が多いと枯れるので、多すぎ注意です。

いいね
コメントする
1 件の返信 (新着順)
かなで バッジ画像
2025/05/21 18:39

ミーテの育て方のコツ教えてくださりありがとうございます😊
葉っぱの先が茶色くなるの気になっていました💦🤔
あげ過ぎに注意して苦土石灰あげてみます😊
もうひとつ質問いいですか❓
梅雨時の株元の蒸れはどのように対処されていますか?


Kota
2025/05/21 21:22

かなでさん
コメントを頂きありがとうございます。
苦土石灰はほんの少しで様子をみると安全です。4粒くらい。^^

株元の蒸れは、鉢のウォータースペースを極浅にして株を植えています。(ウォータースペースが深いと蒸れやすい気がするためです)。そのほかは、蒸れても見ないことにしています。^^;;
秋になるとまた葉が芽吹いてきますので。

かなで バッジ画像
2025/05/21 23:08

ありがとうございます😊
ウォータースペース浅めと見ないこと❣️ですね😁😆
ミーテ苦手意識あるので、何とか夏越しさせたいです😊✨