SUNSUNガーデン

マイガーデン

hana_greens バッジ画像
2025/05/10 18:20

スターティアラ👑✨教えて先輩🙏

昨日初めてスターティアラ👑に出会えました

いつも近くのホムセンに何もなくてもよく寄り道をしてるので昨日もそろそろ入荷してるかなと思って行ってみたらありました🙌

 

タグもかわいい🩷

苗はホワイトの方は葉っぱがピンピンと上に伸びてる感じ

ピンクはしっかりまとまっていますね😊

 

それで質問なんですが元肥は不要となってますがほとんどの草花用の培養土には元肥が入っていて

安めの土なら元肥もそんなに入っていないのかなー?と思ったり😅

SUNバディの皆さんはどういう土に植えられるのかな?教えてもらえたらありがたいです🙏

 

以前何も知らずにサンクエールを失敗しているので今度は慎重になってます😂

いいね
スターティアラ
コメントする
4 件の返信 (新着順)
Toms バッジ画像
2025/05/13 13:30

ぼくは、赤玉にバーミュキライトパーライトです。挿し芽の土と同じです
元肥に微粉ハイポ 上から巻いてます


hana_greens バッジ画像
2025/05/13 14:20

Tomsさんコメントありがとうございます😊

挿し芽と同じ土でいいくらいなんですね⁉️驚きです🫢

微分ハイポは元肥に使っても大丈夫なんですね?
色々なやり方があるんですね勉強になります✍️

ありがとうございます🙏

yuppi バッジ画像
2025/05/11 06:25

我が家では
昨年 調べないで
マグゥンプを入れて
植え付けしてしまいました😱💦
でも その後
普通に育ち花もたくさん咲きました👍🏻✨
ただ 冬越し中に
枯れた〜😅💦💦

今年は
アンバサダー花苗なので

マグゥンプは入れないで
普通の培養土に植え付けしようかなと🌱🌱🌱

肥料はリン酸少なめにするつもりです🐥⸒⸒


hana_greens バッジ画像
2025/05/11 07:21

マグアンプ入れても無事育ったのですね⁉️
そこまで神経質にならなくていいのかな?
サンクエールの時はどーして枯れたのかわからなかったけどSUNバディさんの投稿で原因がわかったから今度は失敗したくないと思ってます

タグの小さな字が見にくくて👀面倒でもちゃんと読まないとですね😂
情報ありがとうございます🙇‍♀️

はっぱ バッジ画像
2025/05/10 20:50

私はフィオリーナで使っていた土を超カルスで再生して
再生土5割
赤玉小粒3割
鹿沼土2割
➕少しスーパーミリオンとオルトランで植え付けました。10月から肥料を与え続けた土なので肥料の入っていない赤玉と鹿沼土で肥料を薄めた感じです。
赤玉小粒や鹿沼土を入れると水捌けも良くなるのでオススメですよ。
水切れも早くなるので比率は調整してください。


hana_greens バッジ画像
2025/05/10 20:58

はっぱさんありがとうございます😊
超カルスは使ったことがないですが気になってます
その土に赤玉や鹿沼土を混ぜてもいいんですね
私も次回はやってみたいと思います
勉強になります✍️
ありがとうございました🙇‍♀️

夜桜typeR バッジ画像
2025/05/10 18:57

どこで見たか覚えてませんが😅
例えば元肥入り培養土にマグァンプK等の肥料をプラスするのはNGみたいです
なので自分は普通に元肥入り培養土を使って植え付けしましたよ
追肥もリン酸少なめの肥料で👍


hana_greens バッジ画像
2025/05/10 19:04

夜桜さん早速コメント助かります🙏
植え付けの時に元肥を足さなければ大丈夫なんですね?
追肥もリン酸少なめですねちゃんと確認してみます👀

サンクエールで失敗して以来もうこの手のお花は育ててなかったんです💦
でもスターティアラは絶対育てたくて😂

ありがとうございました😭🙏

夜桜typeR バッジ画像
2025/05/10 20:07

因みにですよ、、、
自分も初めてスカエボラ系を育てるんで
😅
その記事を書いた人はサンフラさんに確認をしたみたいなので自分はこの方法でいきます
もし必要ならサンクエール 育て方 アメブロで出てきた記事で【サントリーフラワーズさんに問い合わせしました】ってブログを見てみてくださいね

hana_greens バッジ画像
2025/05/10 20:35

なるほど〜🧐
わかりました!

早速そちらも見てみますね👍

ホントにありがとうございます😊
またよろしくお願いします🙇‍♀️