hana_greens

2025/05/10 18:20
スターティアラ👑✨教えて先輩🙏
昨日初めてスターティアラ👑に出会えました
いつも近くのホムセンに何もなくてもよく寄り道をしてるので昨日もそろそろ入荷してるかなと思って行ってみたらありました🙌
タグもかわいい🩷
苗はホワイトの方は葉っぱがピンピンと上に伸びてる感じ
ピンクはしっかりまとまっていますね😊


それで質問なんですが元肥は不要となってますがほとんどの草花用の培養土には元肥が入っていて
安めの土なら元肥もそんなに入っていないのかなー?と思ったり😅
SUNバディの皆さんはどういう土に植えられるのかな?教えてもらえたらありがたいです🙏
以前何も知らずにサンクエールを失敗しているので今度は慎重になってます😂
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぼくは、赤玉にバーミュキライトパーライトです。挿し芽の土と同じです
元肥に微粉ハイポ 上から巻いてます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家では
昨年 調べないで
マグゥンプを入れて
植え付けしてしまいました😱💦
でも その後
普通に育ち花もたくさん咲きました👍🏻✨
ただ 冬越し中に
枯れた〜😅💦💦
今年は
アンバサダー花苗なので
マグゥンプは入れないで
普通の培養土に植え付けしようかなと🌱🌱🌱
肥料はリン酸少なめにするつもりです🐥⸒⸒
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はフィオリーナで使っていた土を超カルスで再生して
再生土5割
赤玉小粒3割
鹿沼土2割
➕少しスーパーミリオンとオルトランで植え付けました。10月から肥料を与え続けた土なので肥料の入っていない赤玉と鹿沼土で肥料を薄めた感じです。
赤玉小粒や鹿沼土を入れると水捌けも良くなるのでオススメですよ。
水切れも早くなるので比率は調整してください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どこで見たか覚えてませんが😅
例えば元肥入り培養土にマグァンプK等の肥料をプラスするのはNGみたいです
なので自分は普通に元肥入り培養土を使って植え付けしましたよ
追肥もリン酸少なめの肥料で👍