SUNSUNガーデン

マイガーデン

バドルぱぱ
2025/04/16 07:02

爛漫がトホホな件

昨日の豪雨のち強風で、庭の草花たちがダメージを負いましたが😮‍💨

 

まぁ、ビオラやウインティーは仕方ないにしても…

「 爛漫が」🥺

 

ここに来て赤がヒョロヒョロと伸び始め、「 徒長か?」と思ってましたが。

帰宅すると、この通りでした。

 

以前も雨で割れ始めたので、一応軒下には避難させてましたが。

あの風では🌀

 

リング支柱は持ち合わせて無いので、セリアのフラワースタンドで応急処置しましたが…

 

 

「 かっこ悪」😮‍💨

 

ピンクもボサボサと伸び、花も埋もれ気味。

いっそ切り戻しも考えましたが。

赤は株元自体がグラグラで😵‍💫

 

こりゃ切ってもダメな奴ですね😮‍💨

 

このまま咲かすしかないのかな🥺

いいね
爛漫なでしこ
コメントする
4 件の返信 (新着順)
みやび
2025/04/17 13:51

うちのあかいろも何度か風にやられてます😅
フラワースタンドもいいですね👍️


バドルぱぱ
2025/04/17 18:01

みやびさん、こんにちは〜!
やはり赤、弱いですよね?😅
しかも初期生育メチャ遅かったクセに、暖かくなった途端ピンクに追いつくくらい伸びだして😅
明らかに徒長だなと思ってました😁
スタンドのリング、良いですかね?
なら、このまま育てちゃいましょうか😆

みやび
2025/04/17 18:45

急にピョンピョンしてきて、ここ数日の暴風でバドルぱぱさんのキャッチアップと同じ感じになってました😆

華奢なので、ちょっとした風でも心配ですね

バドルぱぱ
2025/04/17 20:31

私が気になってたのは、何か育て方が間違ってたのかと思ってました😅
やはり、そう言った性質があるのですね😄
やっぱ、少し華奢ですよね💦
同じ品種を栽培されてる方が居ると、凄く参考になります!
ありがとうございます😆

みやび
2025/04/17 20:41

こちらこそ…
いつも参考にさせていただいています🙏✨

ひろこ
2025/04/17 07:59

フラワースタンドいいかも!って思いましたよ。
わが家の爛漫さんは、おしゃれ感なしの応急処置してます(笑)
菜箸(うえ付ける時の根を崩す時に使ってるもの)をさして、それに麻ひもで周りを結んで…。
近々ワンポイント支柱?とかいうのを買ってこようと思います。


バドルぱぱ
2025/04/17 17:57

ひろこさん、こんにちは〜!
鉢を置く時フラワースタンドで段差付けてるんで、庭にゴロゴロしてるんです😁
麻紐で直接結んでも結局下にずり落ちちゃうし、ビオラがパッカンした時もコレで保たせてました😅
菜箸支柱で麻紐で囲みリングにするのも、カーネーション育てた時にやってました😆
爛漫さんで苦労してるのは、私だけでは無いのですね。
少し安心しました😅

Triunph バッジ画像
2025/04/16 13:15

今回の風は各地でイタズラをして回ってるね😱😱😱

もう、勘弁して欲しい〜😅


バドルぱぱ
2025/04/16 17:55

Triunphさん、こんにちは〜!
強風が吹いた日は、帰宅するまで憂鬱です😅
絶対、何かしらの被害出てるし😰
ホント、風は大キライだ〜😭

こんにちは!
そちらは強風🌀🌀🌀で大変なことになりましたね😭💧
そもそも爛漫なでしこってこんなも株幅が広くなる植物だったんですね?
節と節の間隔が広くひろひろっとしたなでしこは初めて見ました。
フラワースタンドの使い方 勉強になりました😁👌


バドルぱぱ
2025/04/16 17:52

なまらいいべあさん、こんにちは〜!
雨はある程度予測して避難させますが、風は避難先にも吹いてくるので😰
8号鉢で植え付け時にピンチしたきりでしたが、一気に大きくなりましたね😓
赤なんか3月の時点では、まだ土が見えてましたから😅
これで花が上がって雨でも降られたら、重みでパッカンですね😵

こんにちは😃
皆さんの投稿を見ていると、
爛漫なでしこの成長に驚いています😱😱😱
これで花が咲いたらぱっかーんしちゃうでしょうね?
根本を麻紐でくくって支柱を刺してみるのはどうでしょう?

バドルぱぱ
2025/04/17 18:06

こんにちは〜!
私も何種かナデシコ育てましたが、パッカンの心配したのは初めてです😁
ナデシコに支柱の心配するとは、思いませんでした😅