マイガーデン

うーちゃん
2025/05/06 15:15

雨なんで工作しました🫡

まだフィオリーナとミルフル頑張ってくれてまーす😊💕ほとんどの子達はカルスで次の子達の為にありがとうとまたねをさしてもらいました😊✋💕

今日は昨夜からの雨でちょっと肌寒いぐらいで、この子達にはちょうど良かったのかも?です•*¨*•.¸¸♬︎

 

玄関の前の屋根には雨樋の縦の樋はありません。鎖樋?と言うのが昔ありました⛓️....いつの間にか無くなってたから、多分壊れたのを母が取ったんやと思います。今まで何も思わんかったくせして、昨年から雨が降ると草花に泥が跳ね上がるのが気になりましたが(自分勝手です)見て見ぬふりしてました🙈🙊🙉最近重い腰を上げググッたら可愛いのんない上に高い😱😱😱

て事でもちろんYouTube👀

なんと日本語のんにDIY全くなくてびっくり‪😖💧‬

やっと見つけたのは海外のんばっかりでした👀なんとせっかく雨樋あんのに取ってまで付け直すまでしてました🫢

鎖樋は日本の文化で水の音を楽しむもんやと教えて貰いました😂わび・さびてと言うんでしょうか....

YouTube英語分かったからと昔英語の勉強だけ頑張った自分褒めました笑

DIYまた見まくりました👀老眼やから疲れました🤣笑

今日は雨なんで作りました🧰✂️🪚今日のDIYは楽しかったです😊💕笑

ちなみに今日は設計図描いてみました🫡子供達に「こんなん誰も分からんわ」とまた笑われました🤣今日も楽しい1日です😊💕笑

ちなみに気になってちょっとだけのぞきました👀ヘビ🐍さんやっぱりアソコで寝てはりました😴アソコ気に入ってはるみたいで何よりです♬.*゚


 

いいね
コメントする
3 件の返信 (新着順)
バドルぱぱ
2025/05/06 18:56

嫁の実家が武家屋敷みたいな家だったので、鎖樋を初めて見ました👀
ただの飾りだと思ってましたが😅
自作したんですか!?
素晴らしい😆
私も仕事柄、DIYする時は図面引きますよ。
勿論仕事用では無いので、自分だけが分かるやつ😁
🐍さん、余程居心地が良いのでしょう。
お礼に抜け殻残してくれるかも知れませんよ😆


うーちゃん
2025/05/06 21:05

奥様の実家が武家屋敷みたいとは!!!🤣笑
私もあれただの飾りやと思ってたんです😅
ほんで、ここの花壇の土壌改良をしまくってた時なんでここって石めっちゃあるん?て不思議やったんですね💦鎖樋の事すっかり忘れてたから😅
水が樋の穴からナイアガラみたいに直撃で😵💦で、やっと思い出したんです🤣💡
計算は出来ない❌
画伯過ぎて描けない❌ので、毎回フィーリングで作ってるんです🤣笑
有り得へんでしょう😂😁笑
🐍さん居心地良いて思てくれてたらえーなーと家族で話してたんです😊💕

はっぱ バッジ画像
2025/05/06 17:38

可愛い鎖樋ですねー
確かに昔大きな家のお庭にはよく見ました。侘び寂びの日本文化ですね。
当時鎖は大きな石に括られていたような記憶が、雨で削られてバードバス(?)みたいになっていたのが素敵でした。


うーちゃん
2025/05/06 21:12

うわーはっぱさんに褒められちゃった(ノ≧ڡ≦)嬉しいでーす♬.*゚このブリキ缶1個100円なんですよ、だから1500円掛かってないかな?計算してへんから分かりませんが😅笑
どうやってぶら下げよ?と悩んで穴開けてバケツ風🪣?て事に落ち着くまで脳みそ使い過ぎました‪😖💧‬
だから持ち手ガタガタなんです、でもDIYやから味で良いんです🤣笑
昔よーありましたよねー鎖樋(名前知ったから乱用したいんです笑)今全然見ませんね🙈

多肉中年 バッジ画像
2025/05/06 16:39

これいいね❣️
そして、設計図これがあれば充分再現可能です。
ふと、どこかあるかと庭を思い出したけど、残念ながらウチにはないけど作りたくなってしまいました😎
最後のところを水琴窟にすると、排水もできるかも?


うーちゃん
2025/05/06 21:19

多肉さんにも褒められちゃった(ノ≧ڡ≦)笑
設計図バカにされまくりました😅笑
ほんで、言われるの当たり前と分かってます笑
本気のん描けたら描くもんて言うときました😂
すっかり忘れてて土壌改良しまくった時にこの下めっちゃ丸い高そうな石だらけで邪魔ってどけたんです😱😱😱全部は無理でした😱😱😱
多分水琴窟とまでじゃなくても水捌け仕様にされてたかも?です😱😱😱
コメリにレンガ取りに行く時砂利買ってなんかしてみよ思てまーす🫡
これって作ってぶら下げてるだけでも可愛いのでは?知らんけど....笑