よーたんぼ
2025/02/13 13:18
置き場(育てる場所)って大切
今まで失敗ばかりで上手く育てれなかった この品種
でも今季は違います( ^ᵕ^)
ガッチリと ワサワサと 育ってます💕
どうしたの?今までと何が違うの?
ハイ!ズバリ「置き場所」です!☝🏼⸒⸒
以下、記述する内容は読まれる方によって語弊を生じるかもしれませんが『事実は事実』『へぇ~そんな事もあるのね』と軽く捉えて頂ければ幸いです。
この品種の育て方で 日陰"でも"育つ
むしろ日陰の方が良い
こんな情報を見聞きした事ないでしょうか?
私はこれまで この情報を"もろ"鵜呑みにしてました。
確かにマラコイデスは水を好み水切れを起こすと葉がチリチリとなり大きなダメージとなるので、これまで薄暗い車庫に置いてました。
でも、いつも葉茎に勢いがなくフニャフニャ
次第にクタ~⤵
そして、ろくに花咲くことなく終わってました
(´・ω・`)ショボーン
そこで今季は考えました。
この時期(秋冬)、我が家の日照時間は2~3時間程度
天候は山陰特有の曇天ベース
寒さにより水の乾きはほとんどなく、灌水は週に1回するかしないか
であるならば薄暗い車庫でなく、短い時間だけど日の当たる冬越しスペースの軒下に置いてみると・・・BiNGO!🎯
ヒントを与えてくれたのは、昨年家の前(野ざらし雨ざらし)で爆咲きしてくれた耐寒性マラコイデス ウグイスです。
もちろん皆さんの所のように花を咲かせていませんが、これまでとは明らかに育ち方が違います。
これまでは鉢を片づける時、根が全く成長してなくて植え付け当初の根鉢のままでしたが、今季は根がしっかり生長してるのが分かります。
喜ぶにはまだ早いですが、このまま順調に育ってくれるのを願っています。
置き場(育てる場所)って大切ですね(。'-')(。,_,)ウンウン
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちのピーチ🍑さんも少し元気ないんです💦
今からでも少し陽のあたる場所に移動したほうがいいかなー?
始めは3時間ほど陽のあたるところに置いていたんですが日陰の方がいいと聞き直接陽があたらない日陰に移動させてました
でも最近葉っぱも傷んできててお花も元気ないので心配です😞
そろそろ寒波も緩みそうなのでいいかもですね🪴✨
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは😊
なるほどです✨私も日陰に置きがちで💦
根がなかなか生長しないなぁと、毎年思っていました😢
少し明るめの場所に移動してみたいと思います!
凄く参考になりました。ありがとうございます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示よーたんぼさん🎶
葉っぱ🌿もりもりで良く育っていますね😆
私もウインティー苦手だけど
かわいくて育ててます😉
事実は事実ですよね🙌
置き場所なんですねぇ
ふわふわ可愛く咲いてると玄関前へ置きたくなります😓
日が当たり過ぎてるのかも
たくさん教えて頂きありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウィンティーは今シーズン初お迎えで天候を見ながら玄関内に置いたり、風は強いけど明るい日陰に置いたりと、なかなか世話の焼ける子です。
基本、玄関内なので根っこがどれだけ成長してるのか心配😟
よーたんぼさんのウィンティーきれいに咲いてますね。
山陰と北陸って似たような環境だと思うので、参考になります😊