トップ > マイガーデン > 花活 > アズーロコンパクトの切り戻しは? えみ 2025/03/26 14:39 アズーロコンパクトの切り戻しは? 数日前に植え付けをしたアズーロコンパクト。 ハンギングにしたのですが、急な暑さで土がすぐわかいてしまってます🫢 ワイヤーからヤシマットがずれてしまっているのに気がつき、あわてて直してました。 このアズーロコンパクトは、どれくらいで切り戻しをしたらいいのかなぁ🤔 ぴょんぴょんとところどころ伸びていて、一度切り戻したら立派になるかな? アズーロコンパクト 教えて先輩 わたしの成長記録 いいね 共有する 共有する リンクをコピー アズーロコンパクト 詳細を見る コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なまらいいべあ🐻 2025/03/26 15:52 えみ えみさん こんにちは! 先ずハンギングの水切れ問題ですがアズーロコンパクトは水が大好きです。 うちでは、不織布を被せてそれからヤシマットを入れるようにしています。 土をいれてから余分な不織布をカット✂️するとそんなに目立ちませんよ! こうすることで若干でも水切れを予防できます。 更にまだ間に合うと思いますが、 保水性の高い土をハンドメイドしてみてはいかがでしょうか? 多分、画像からだと培養土のみを使用していませんか? 赤玉土小粒・バーミキュライト・ピートモスを (これらは100均で少量で購入可能) 培養土に混ぜてあげると保水性が物凄く高まり ハンギングバスケット向きの土になりますよ! 最後に、ピンチですがハンギングの淵から茎が、 外に伸びてきたら鋏を入れてあげて下さい。 また、上に伸びてくる茎があれば、2節残してカットするといいと思いますよ! 余談ですが、土には元肥をしっかり入れてあげて下さいね! 2週間に1度水やりのタイミングで液肥もあげてね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えみ 2025/03/26 17:18 なまらいいべあ🐻 こんにちは☀️ とても詳しくありがとうございます! なるほどアズーロコンパクトは水が大好きなんですね!他のハンギングバスケットに比べて水切れが早いなぁと思っていたんです。 確か土は赤玉と培養土小粒を混ぜたのですが、バーミキュラとピートモスは入れてないです。 バスケットの脇から混ぜても大丈夫ですか?植え替えた方がいいですか? ピンチ!もう少し先ですね😊 本当、たくさんありがとうございます! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えみさん
こんにちは!
先ずハンギングの水切れ問題ですがアズーロコンパクトは水が大好きです。
うちでは、不織布を被せてそれからヤシマットを入れるようにしています。
土をいれてから余分な不織布をカット✂️するとそんなに目立ちませんよ!
こうすることで若干でも水切れを予防できます。
更にまだ間に合うと思いますが、
保水性の高い土をハンドメイドしてみてはいかがでしょうか?
多分、画像からだと培養土のみを使用していませんか?
赤玉土小粒・バーミキュライト・ピートモスを
(これらは100均で少量で購入可能)
培養土に混ぜてあげると保水性が物凄く高まり
ハンギングバスケット向きの土になりますよ!
最後に、ピンチですがハンギングの淵から茎が、
外に伸びてきたら鋏を入れてあげて下さい。
また、上に伸びてくる茎があれば、2節残してカットするといいと思いますよ!
余談ですが、土には元肥をしっかり入れてあげて下さいね!
2週間に1度水やりのタイミングで液肥もあげてね!